最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:39
総数:207679
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

砂場遊び

画像1
画像2
画像3
3歳児はな組は「大きな山を作りたい!」と張り切って山作りをしました。
「砂をかけたら固めてね」と以前より山作りが上手になっています。
頑張って固めて作ったので、水を流しても崩れず大きな川が出来ました♪

プラネタリウム観覧(年長児) 3

画像1
画像2
画像3
プラネタリウム観覧後は、ハノーバー庭園で弁当を食べました。
噴水の周りでシロツメクサを摘んだり、追いかけっこをしたりして
楽しみました。

「楽しかったね」「また行きたい」
と振り返っていた子供たち。
「幼稚園でも星の世界を作りたい!」
とわくわくがまだまだ続きそうです!

プラネタリウム観覧(年長児) 2

画像1
画像2
画像3
プラネタリウム観覧後は、こども文化科学館で楽しみました。
大好きな電車や不思議体験に興味津々で楽しんでいました。

プラネタリウム観覧(年長児) 1

6月20日(金)
年長ほし組さんが楽しみにしていたこども文化科学館に行きました。
広島の夜の街並みやたくさんの星空、たなばたの話など
目を輝かせながら見ていました。
画像1
画像2
画像3

太鼓ってかっこいい!

先日、基町保育園さんと一緒に和太鼓の演奏を
鑑賞させていただきました。
心が躍るかっこいい姿に釘付けの子供たち。
遊びの中で「あの太鼓を自分たちもしたい!」と
衣装を作り、友達と一緒に太鼓の叩き方を思い出しながら
毎日楽しんでいる姿が見られています!

画像1
画像2
画像3

水遊び気持ちいい!

画像1
画像2
画像3
日差しが強く暑い日が増えてきましたが、園庭で水遊びを楽しんでいます。

水の心地よさを感じながら魚釣りをしたり、シャワーの縄跳びをしたり・・・水を使った楽しい遊びがたくさんあります!
子供たちの楽しそうな笑顔や元気いっぱいの声が園庭に響いています♪

次は、どんな水遊びが出てくるかな?楽しみですね。

土曜参観日 〜朝の会〜

楽しみにしていた土曜参観日
あいにくの雨でしたが、親子でいっぱい遊びました。
絵本を見たり、歌を歌ったり♪いつもの「朝の会」も、お家の人に見てもらって、張り切ったり、ちょっぴりドキドキしたりする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 〜親子で触れ合い遊び〜

画像1
画像2
画像3
みんなで「ジャングルぐるぐる」や「レッツゴー!」を、元気いっぱいに踊りました。
お家の人と楽しく踊り、にこにこ笑顔の子供たち☆

土曜参観日 〜親子チャレンジ〜

いつも楽しんでいる遊びを、お家の人とチャレンジ!
お家の人がそばで手を添えたり、見てくれたりすると、ますますパワーが溢れる子供たちです☆
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 〜親子絵本タイム〜

画像1
画像2
画像3
参観日の最後は、親子絵本タイム☆
ゆったりとした時間の中、お家の人に大好きな絵本を読んでもらいました。

帰りには「とても楽しかったです」と、保護者の方もにこにこ笑顔。
親子でたくさん触れ合い、たくさん遊んで楽しいひと時を過ごしました。

ありがとうございました。

なかよし広場(未就園児親子対象)があったよ!

画像1
画像2
画像3
今日は、なかよし広場がありました。

園庭では、在園児と一緒に好きな遊びを楽しみました。
未就園児の友達は、特にシャボン玉遊びに夢中でした。
大きなシャボン玉ができると「わあ、見て!」と嬉しそうな表情が見られました♪

その後、3歳児はな組と一緒に講師の先生による運動遊びをしました。
いろいろな音楽に合わせて体を動かしたり、パラバルーンで遊んだりしました。初めは、不安な表情を浮かべていた未就園児の友達も楽しい雰囲気に途中からのびのび体を動かして思いきり楽しむ姿が見られました。

本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回は、6月27日(金)に園長による幼稚園説明や6月の誕生会を予定しています。
ぜひ、幼稚園に遊びに来てくださいね。

芋の苗植えをしました

画像1
画像2
画像3
みんなで芋の苗植えをしました。
苗をじっくり観察してみると、「なんか冷たい!」「焼き芋の匂いがする」などと気付いたことをつぶやく姿が見られました。

苗を植えてみると、5歳児ほし組は今までの経験から自分で考えながら上手に植えていました。4歳児つき組と3歳児はな組も友達や先生と一緒に確認し合いながら優しく植える姿が見られました。

最後にみんなで「大きくなあれ!」と元気いっぱいなパワーをおくりました。これからの生長が楽しみですね。

6月13日(金)なかよし広場のお知らせ〜運動遊び〜(未就園児親子対象)

画像1
明日、6月13日(金)に「なかよし広場」(対象:0歳児〜5歳児の未就園児親子)を下記の日程で行います。好きな遊びや講師による運動遊び等を計画しています。どなたでもぜひ遊びに来てください。お待ちしております♪

<当日の流れ>
9:30〜 受付
      好きな遊び
      ・園庭…砂遊び、シャボン玉、色水 等
      ・絵本の部屋…製作、ままごと 等
       
10:40 片付け
      手洗い、着替え、排泄 

10:50 なかよし広場のつどい

11:00 講師による運動遊び

11:30 解散

※予約はいりません。
※駐車場はありませんのでご了承下さい。
※必要に応じて水筒や着替えなどを御持参ください。

★毎日9:00〜11:30まで未就園児親子の皆様に園庭を開放します。ぜひご利用下さい。

水害避難訓練

梅雨入りし雨が多い季節になり、水害の避難訓練をしました。
「命を守る行動」についてパワーポイントを見ながら
真剣に聞いていた子供たち。
高いところに避難することを学び
小学校の2階に避難させてもらいました。
話を最後まで聞くことや身支度を素早くすることなど
意識をして避難することができていました。

保護者の方も水害を想定した避難訓練への
御協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

もうすぐ水遊び!

画像1
画像2
今日から水遊びが始まる予定でしたが、あいにくの雨・・・
晴れた日に水遊びができることを楽しみにしながら、今日は水遊びの手順や約束事などをみんなで確認しました。
みんなで確認していく中で4歳児つき組や5歳児ほし組は、昨年度の経験から覚えていることをたくさん伝えてくれました。3歳児はな組も興味をもって話を聞く姿が見られました。
これから晴れた日には、たくさん水遊びをしましょうね♪お楽しみに!

ピクニック弁当

初めて3歳児はな組も一緒にピクニック弁当♪
風が吹くと心地よく、みんなで楽しい弁当タイムでした★
画像1
画像2

自分の顔をかいてみよう

3歳児はな組は自分の顔をかきました。
顔には目が2つある!鼻もある!口もある!と確認して顔をかきました。
みんなにこにこ笑顔の顔がかけたね♪

画像1
画像2
画像3

しゃぼん玉から泡遊び

「ゆっくり吹いたら大きいのできるよ!」
しゃぼん玉を楽しんだり、泡遊びでビール屋さんやジュース屋さんになったりして遊びました。
これからどんどん遊びが広がっていきそうです♪
画像1
画像2
画像3

楽しいね〜

折り紙でカエルを作った5歳児ほし組。
「池があったらいいね〜」と、絵の具を使って、
手形でペタペタ!「楽しい〜」と、夢中になって、
ダイナミックに作りました。
完成すると、緑色の手を泡でゴシゴシ☆
「泡に色がついた」「シャボン玉ができたよ!」と、
大喜び♪

画像1
画像2
画像3

絵の具遊び★

3歳児はな組は絵の具遊びをしました。
デカルコマニーという技法を使って半分に折って開いた後、転写した絵の具の模様にびっくり!
今日の作品はレインコートになります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888