![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:33 総数:353126 |
6月6日(金) 体育祭 色別選抜リレー その1
1年生から3年生まで走力自慢の生徒が集まって走ります。見ごたえがあります。ガチです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 縦割り種目
生徒会執行部考案の安心・安全な種目です。パズルをめくりながら、しっぽにつけたタスキを取り合うというユニークな競技です。ナイスアイデア
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 綱引き その2
いつも見せることがないような形相で、綱を引っ張っています。怪力です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 綱引き その1
綱引きは、「つなをひっぱりまSHO!HEY!」といいます。ガチンコ勝負の始まりです。必死です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 2年生全員種目 その2
最後の最後で大逆転があり、生徒たちは興奮の渦に包まれています。最後は担任の先生がキャッチです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 2年生全員種目 その1
バランスボールを防球ネットの高さまで上げ、反対側でキャッチするというルールです。ケガが出る心配も少なく、風の影響を受けるため、大逆転の可能性があります。考え出された素敵な種目です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 3年生全員リレー
すさまじい追い上げを見せ、グラウンド全体に拍手が巻き起こっています。猛進です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 1年生全員リレー
今年の1年生は、女子の走るポーズがきまっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 3年生全員種目 その2
最後のグループは、粉のなかにある大型マシュマロをくわえて走るという難題にチャレンジしています。ユニークです。その後の競技も、顔を洗わずそのまま励んでいる素敵な人がいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 3年生全員種目 その1
二人三脚と三人四脚を組み合わせ、さまざまな課題をクリアしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 2年生全員リレー
最後の最後まで、激しいトップ争いで、応援も必死です。ナイスレース。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 1年生UFO
バランスボールを腕を組んで運びます。予行と比べて速くなりました。成長です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 部活動対抗リレー その2
最後は、鼻の差ぐらいのデットヒートでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 部活動対抗リレー その1
文化系部活動はパフォーマンスで、運動系部活動のリレーは、ガチンコ勝負です。女子が速い。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 開会式
清和中学校は、準備体操の後に部活動対抗リレーを実施するため、色とりどりの開会式隊形です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 体育祭 結団式
開会式を始める前に、各色ごとに結団式を行っています。団長が音頭をとって、ほかの生徒が素敵な表情でこたえています。さあ、はじまりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 体育祭準備完了
ホームアート部の生徒がテントの屋根に設置する絵を完成させました。今後1年ずつ増やしていくという目標があるようです。1枚完成しただけでも感謝です。すばらしい。
![]() ![]() 6月5日(木) 体育祭準備 その1
ホームアート部が作成した壁画の展示が始まりました。完成形が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 体育祭準備 その2
声をかけながら、楽しみながら準備をしている姿が、清和中学校の良さです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 体育祭準備 その3
体育祭準備が始まりました。顧問の先生の指示でそれぞれスタートです。生徒たちは、暑い中ではありますが、素直に動いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737 TEL:082-835-0006 |