![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:96 総数:211003 |
【本日の給食】6月23日
親子丼
小いわしのから揚げ 昆布あえ 牛乳 ねぎ…ねぎは、大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが作られ、食べられていました。現在では、地域を越え、料理にあわせて使い分けています。今日は親子丼に葉ねぎを使っています。また、今日は地場産物の日です。親子丼に入っている卵・たまねぎ・ねぎ、小いわしのから揚げ、昆布あえに入っているこまつなは、広島県で多く生産されています。 ![]() ![]() 【ひまわり】研究授業
先週の木曜日に研究授業を行いました。ひまわり学級のみんなで力を合わせて合奏に挑戦する授業でした。とてもよく頑張りました。「きらきらぼし」のようにみんながキラキラしていました。その後、教員で協議会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】サウンド・オブ・ミュージック
シのフラットが出てきますが、リコーダーできれいな音を出していました。
![]() ![]() 【6年】湖
ポイントをおさえて、自分の書いた文字を振り返っていました。
![]() ![]() 【2年】水あそび
昨夜の雨が嘘のように、晴れたので、プールに入ることができました。うれしそうでした。
![]() ![]() 【本日の給食】6月19日
ごめんなさい。写真を撮り忘れました。
パン コーンシチュー レバーのから揚げ 温野菜 牛乳 レバー…今日は、豚レバーにコーンスターチをつけ、油で揚げたレバーのから揚げです。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血を起こしやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのような鉄を多く含む食べ物をしっかり食べましょう。 【6年】英語で自己紹介
中学校の東帰先生とジェシー先生が来てくださり、クイズから始まりました。ノリノリで英語の自己紹介ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】わり算
式は同じでも、意味が変わる問題をつくる授業でした。なかなか難しいところなのですが、楽しんで学習していました。友達同士で教え合うのが上手でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】けんこうな生活
生活リズムから健康な生活を考える授業でした。自分とも比べて考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【本日の給食】6月17日
ごはん
のり佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ…冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、 体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれています。冷やししゃぶしゃぶのたれには、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っています。さっぱりして食べやすいですね。 ![]() ![]() 【3年】水泳
今年度初のプール。元気な声が聞こえてきました。
![]() ![]() 【1年】はじめての小学校のプール
ようやくプールができました。シャワーも関門の一つです。
![]() ![]() 【6年】子ども会のキャンプ
役割について考えました。たくさんの意見が出ました。
![]() ![]() 【6年】縄文のむらから古墳のくにへ
なぜ大きい古墳が作られたのか、考えました。
![]() ![]() 【4年】角の大きさ
角を測って、三角形を描くやり方を学びました。分度器の使い方が大分うまくなっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞
東京から「Ensemble Levent(アンサンブル ルヴァン)」さんに来ていただいて、素敵な演奏を聴かせていただきました。蒸し暑い体育館の中だったので、演奏される方も大変だったと思います。びっくりしたのは幸田先生の後輩が演奏されていたことです。幸田先生も1曲一緒に演奏してくれました。演奏を聴いたり、指揮者体験をさせてもらったり、一緒に歌を歌ったりして楽しみました。校歌も演奏してくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止等のための年間計画いじめ防止等のための基本方針【本日の給食】6月16日
広島カレー
三色ソテー 牛乳 広島カレー…広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉・サラダ油・カレー粉を炒めて カレールウを手作りしています。給食の先生は、こげないように、30分間ずっと混ぜ続けて作ります。かくし味に、お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが入っています。野菜が溶けるくらいじっくり煮込んでいます。 ![]() ![]() 一斉下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |