![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:256 総数:899636 |
令和7年6月20日(金)服のチカラプロジェクト3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に、代表者がお礼の言葉を伝えました。 服を寄付することで難民を助けることができる、これが平和につながっていく取り組みであることを期待しています。 令和7年6月20日(金)服のチカラプロジェクト2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7つのアイテムのうち、近くの人とグループになり話し合い、優先順位を付けました。 令和7年6月20日(金)服のチカラプロジェクト1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難民の子供たちに衣食住の「衣」となる部分の手助けをするという取り組みです。 「こんなことが突然起きたらどうする?」と講師の先生が投げかけました。 今生活している状況では考えられないですが、こんなことがいざ起きたら、日本で生活できなくなるかもしれません。 令和7年6月20日(金)1年生英語科![]() ![]() ![]() ![]() 「いつ」「どこで」をワークをもとに練習し、近くの人と確認しました。これからよく使う単語になるのでしっかりと覚えていきたいですね。 令和7年6月20日(金)国語科「言葉の力」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャットGPTに質問を投げかけて、帰ってきた答えをそのまま回答するのではなく、その中に自分の知識と経験をふまえて答えます。自分の言葉で答える練習でもありますね。 令和7年6月19日(木)教育実習生研究授業3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年6月19日(木)教育実習生研究授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3週間の集大成、指導担当の先生方と授業案を検討し、実際に行いました。 令和7年6月19日(木)野外活動回顧![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年6月18日(水)教育実習生研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実習生の先生の緊張感を解きほぐしてくれる声掛けやその緊張を感じてピリッとした雰囲気も。いつも以上に集中できたのではないでしょうか。 令和7年6月18日(水)生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会後には、反省会の姿も。ブラッシュアップしてより良いものを作っていきましょう! 令和7年6月17日(火)1年生МLB授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ストレスに対する対処法を学習班でたくさん出し合いました。一見、マイナスと思われる対処法もかたちを変えて、医療の現場では取り入れられているというお話もありました。たくさんの方法を見つけ出すことが、ストレスを乗り切る方法となりそうですね! 令和7年6月16日(月)保健体育科剣道![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年6月16日(月)教育実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年6月13日(金)とうもろこしの苗の植え替え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畝を作って、ポットから苗を取り出し、植え替えます。 蒸し暑い中ですが、最後まで頑張ることができました。 令和7年6月13日(金)技術科![]() ![]() ![]() ![]() ハンドルを回すことで電力を作っていますが、その種類によって違いが…。 実際にやってみることで気づいたことをまとめました。 令和7年6月13日(金)ICTの活用![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フォームを使ってテストをしたり、振り返りでタブレットを活用したり…。 生徒も興味をもって学習に取り組むことができます。 令和7年6月12日(木)職場体験学習に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張する中でも大切なことを聞き漏らさないように一生懸命対応している姿が印象的でした。待っている間は、自分のプロフィールを作成したり、電話の練習をしたり…。貴重な機会ですので、目的をもって取り組んでいきましょう! 令和7年6月12日(木)自立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草の多い畑を耕し、土を盛り、苗を植えます。 毎日お世話をして、たくさんの野菜が育つのを楽しみにしています! 令和7年6月12日(木)朝読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年6月11日(水)全校朝会、朝のSHR![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、各学級でSHRが行われました。6月2日から来ている実習生も折り返しを迎え、SHRを行っています。残りあとわずかですが、実習生の先生方とたくさん交流を持てるといいですね! |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |