|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:156 総数:277676 | 
| はじまりました。
ソーランの練習(5年生) やる気満々!!             はじまりました。
運動会の練習(2年生)             届きました!!
五日市中学校区、あいさつ・声掛け推進運動ののぼり旗です。     「おはようございます」
今朝は、民生委員さんによる挨拶運動がありました。 あいさつだけでなく、お話もしてました。 民生委員の皆様、早朝よりありがとうございました。         ♪ダンスがかり♪
♪とっても楽しく、クラスを盛り上げていました♪         残念ながら昼休憩も雨でしたが・・・・
楽しんでます。             「食べてみてくださ〜い」        「大丈夫で〜す!!残り物を集めて作りました!!」 家庭科室から2
野菜炒めの出来上がりです!!(6年1組) さて、お味はいかが??             家庭科室から
いい匂い(6年1組)             光のプレゼント(2年2組)
太陽の光を通したら、どんな風に映るかな〜             光のプレゼント(2年1組)
太陽の光を通したら、どんな風に映るかな〜             大休憩は雨・・・            引けるようになってきた!            調べる言葉が見つかったときは「あった〜」「見つけた〜」と、とっても嬉しそうです。 発芽の条件(4年1組)
インゲン豆を使って、発芽の条件を考えていきます。水を与えたもの、与えなかったもの、水の中に沈めたものなどなど・・・・・現在の状況から、自分なりの考えをまとめて発表していました。「○○だから、発芽しなかったんだと思います」「いや、××も考えられそう」答えを知るのではなく、答えを見つけていく! みんなでいろいろな考えを出し合うことで、学びが深まりました。             「しんにょう」が難しいんよ〜(5年1組)        「結構うまく書けた〜」 「バランスをとるのが難しかった〜」 「失敗した〜。」 みんな集中して取り組んでいました。 心の模様(自分の気持ちや心をいろいろな色や形であらわそう)5年生            運動会に向けて・・・(6年生)
気合入ってます!!             嬉しいですね。
休憩時間にホームページのネタ探しをしていたところ、「校長先生〜!一緒に遊ぼ〜」と声がかかり、一緒にバレーボールをすることになりました。子供たちに負けないよう、張り切ってやったら、腰を少し痛めましたが、とっても楽しかったです。             さあ〜て・・・    早速水やり・・・
「早く芽が出ますように・・・・」 昨日植えたあさがおに水やり・・・(1年生)         | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |