最新更新日:2025/06/29
本日:count up168
昨日:203
総数:803338
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

あさがおにおてがみを 1年生

画像1画像2
生活科の学習で育てているあさがおに、名前をつけたりお手紙を書いたりしました。
その後、支柱にお手紙をくくりつけました。
今までよりもっと、朝顔に愛着が湧いた子どもたちでした。

カラフルいろみず2 1年生

画像1画像2画像3
図画工作科「カラフルいろみず」
絵の具を入れて、水をふるふる。水はどうなるかな。
どんなことができそうか考えて、色水を混ぜたり並べたりして楽しみました。

たんぽぽ学級 クラブ活動

画像1画像2画像3
6/12(木)
 5校時にクラブ活動が行われました。4年生は初めてのクラブ活動にドキドキしていましたが、活動が始まると熱中して取り組んでいました。写真は工作、家庭科、オセロ・将棋クラブの様子です。次回のクラブ活動も楽しみです!

水泳の授業 3年生

画像1
画像2
 水泳の授業が始まりました。今日は「水に慣れる」ことに挑戦しました。ルールを守りながら、楽しく授業を受けることができていました。
 これからの水泳の授業が楽しみですね!

5年生 最近の様子

画像1
画像2
画像3
 5年生は学習がどんどん進んでいます。
たくさんの先生から様々な教科を教わって、忙しくも充実した毎日です。来週には音楽発表も控えています。「やり切った!」と言えるように、1日を大切に過ごしていきましょう。

救命救急講習会 6/6(金)

画像1
画像2
16日(月)から水泳指導が始まるのに合わせて、日本赤十字社の方を講師にお迎えして救急救命講習会を実施しました。のどにものを詰まらせたときの対処法や、倒れている人がいた時、周囲の方にどう声を掛けて一緒に救命するのか、AEDの使い方等を訓練しました。

我 自分の力を伸ばす6月 (6年生)

画像1
画像2
画像3
運動会が終わり、学習にしっかり向かう6月です。

それぞれのクラスで、
考えを話し合って深めたり、ノートやタブレットで表現したりしています。

6年生では、学習の内容も難しくなってきますが、
友達と協力して、自分の力をぐんぐん伸ばしていってほしいです。

お昼のミニコンサート

合唱クラブのミニコンサートを、昼休憩に行いました。
今年度初めてのステージだったので、合唱部の子供たちは緊張していましたが、3曲しっかり歌いきることができました。終わった後、「たくさんお客さんが来てうれしかった」「一生懸命歌ったら、汗びっしょりになったよ」と一人一人素敵な発見を見つけていました。
見に来てくださった児童のみなさん、先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 カラフルいろみず (1年生)

絵の具を入れて、水をふるふる。水の色の変化に歓声が上がります。
できた色水を光に透かしてみたり、友達の色水と混ぜてみたりしました。
きれいな色、初めて見る色、好きな色・・・・・たくさんの色を並べて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会の練習 3年

画像1
画像2
 音楽発表会の練習が始まりました。3年生は、歌と鍵盤ハーモニカを使って演奏を行います!
 今回は、歌の練習をメインで行いました。響きのある声を意識しながら、練習をしました。
 本番まで約2週間、学年全員で一致団結して頑張ります。
 

コロコロガーレ(4年生)

画像1
 図画工作科で「コロコロガーレ」という学習に取り組んでいます。様々なコースを作り、ビー玉を転がして楽しむ作品です。自分がイメージしたコースで、ビー玉がどのように転がるかについて試行錯誤しながら作り上げていきます。完成が楽しみです。

町たんけん 2年生

画像1画像2
6月5日(木)に生活科の学習で「町たんけん」に行きました。
南観音地区にはどんなお店があるのか、お店の近くはどんなにおいがするのかなど、たくさんのことを発見することができました。
学校に帰ってからは、メモしたことを友達と話し合って学びを深めました。

プール清掃をしました 6年生

画像1
画像2
画像3
6月16日から始まる水泳の学習に向けて、6年生がプール清掃を行いました。

大プールの中は塗装工事をしていたので、
プールサイド、小プール、足洗い槽・腰洗い槽、シャワー、更衣室、トイレを掃除しました。

最初は雑草やゴミ、汚れが目立ちましたが、みんなで協力してきれいにすることができました。

たんぽぽ学級 掃除時間

画像1画像2画像3
5/27(火)
 たんぽぽ6組とたんぽぽ7組の掃除の様子です。教室の床がキレイになるよう何度も「観音ぶき」をしています。「観音ぶき」は、単に拭くのではなく、磨くことを意識した拭き方です。是非、お家でもお願いしてみてください!

運動会3

画像1
画像2
 写真は   5年「5G!(ファイブゲット)」
       6年「輪」  です。

 閉会式後の片づけにも、多数ご協力いただき ありがとうございました。

運動会2

 保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

 写真は  2年「わくわくするほうで」
      3年「嵐を起こせ!台風の目」
      選手リレー です。
画像1
画像2
画像3

運動会

 雨天順延となりましたが、5月25日(日)に運動会を開催しました。どの学年もこれまでの練習の成果をしっかりと発揮できました。

 写真は  徒競走
      1年「かごいっぱいになあれ」
      4年「南観ソーラン2025」です。
画像1
画像2
画像3

5月25日(日)運動会開催

本日の運動会は、予定通り8:20より開催いたします。
応援よろしくお願いいたします。

5月24日(土)の運動会延期のお知らせ

 本日の運動会は雨天のため、明日5月25日(日)8:20〜に延期し行うことといたしました。
 よろしくお願いいたします。

いよいよ小学校生活最後の運動会! 6年生

画像1
運動会に向けて、一人一人が目標を立てています。

小学校生活最後の運動会、悔いなくやりきってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494