最新更新日:2025/08/07
本日:count up97
昨日:204
総数:216062

無題

 

画像1 画像1

焼き杉体験

 
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのきじいさん

「私、事前学習でくすのきじいさんを調べたので楽しみです。」そんな5年生しっかり学びました。
画像1 画像1

慰霊碑を前に 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

慰霊碑を前に 1

 
画像1 画像1
画像2 画像2

フェリーが動き出した2

 
画像1 画像1

バスに乗って出発

 
画像1 画像1

黙祷 平和を思いながら

 

画像1 画像1

入所式

 

画像1 画像1

フェリーに乗るぞ

 

画像1 画像1

フェリーが動き出した

 

画像1 画像1

フェリーに乗るぞ

 

画像1 画像1

赤白帽子決定

一組赤、二組白です。
画像1 画像1

宇品港到着

 

画像1 画像1

全員集合!

 

画像1 画像1

読んで平和を感じよう

子ども図書館よりたくさん本を借りてきました。学年ごと手に取りやすいように廊下が図書コーナーに変身です。
画像1 画像1

矢賀うり植付式 2

雑草が生えないようにわらを敷き、外注ネットを張っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀うり植付式1

飯田さんにお越しいただいて、ついに「矢賀うり」を植えました。
児童が司会をして、式は進行しました。7月までしっかり育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はだしのゲン

4年生は、「はだしのゲン」の紙芝居を読んで、平和について考えました。子どもたちは、ゲンの続きを読んでみたいと思ったり、他の本を読んでみたいと考えたり、自分でやってみたいことや考えをノートにまとめていました。平和に関する本も皆で触れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「はなのみち」の音読発表会をしました。練習も頑張ったので上手に読めました

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347