![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:41 総数:87319 |
大休憩の様子 1
今日の大休憩は、不安定な天候により、教室や図書室で過ごすことになりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩の様子 2
1年生は、みんなで粘土。「ケーキを作ったよ!」と、力作が出来上がりました!
図書室も人気です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写
画の長さと間隔に気をつけて、「羊」に挑戦しました!
次回はいよいよ清書の時間になります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
5年生から始まる家庭科の授業!
教科書に名前を書き込み、準備万端です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ゲストタイム 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 50m走をしたよ!![]() ![]() ![]() ![]() 「競走相手は昨年の自分!」を心に、力いっぱいゴールを目指しました。 はじめての理科(3年生)
はじめての理科がありました。
さっそく、たんぽぽの観察に行きました。 写真を撮ったり、ものさしで高さを測ったり、気づいたことはあったかな?これからの学習が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科![]() ![]() ![]() ![]() なかよし教室では、私たちの学級、学校、地域(基町)広島県、日本とだんだんと広げながら考え、私たちの様々な願いを実現するのが政治の役割であり、政治では学校と同じように話し合いが基本となっていることを、丁寧に学びました。 なかよし教室![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、さっそく、なかよし教室での学習が始まりました。 2年生が最初に学習した漢字は「読」です。 5年生は、たくさん意見を出し合いながら社会科の学習をしていました。 1年生 下校
入学式から初めての金曜日、1年生は2時間授業でしたが、たくさんのことを学んだ一週間になりました!
元気よく挨拶をして、笑顔で下校していきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まちにまった給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室の先生は、春休みのうちから、おいしく安全な給食を作るために準備をすすめてくださいました。 今日のメニューは、みんな大好き「ミートビーンズスパゲティ」と「カルちゃんわふうサラダ」でした。 1年生は15日(火)からです。楽しみに待っていてね。 令和7年度 はりきってスタートしています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年もはりきっています。 令和7年度 入学式
来賓代表の言葉では、
「小学校は地域の中心にあり、みなさんは地域の宝です!」 児童代表の言葉では、 「困ったことがあったら、いつでも私たちに言ってくださいね!」 という心温まる言葉が述べられました! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 入学式
本日、基町小学校では令和7年度の入学式を行いました。新しく入学した1年生21名は、少し緊張しながらも元気いっぱいに登校し、たくさんの拍手に迎えられて立派に式に参加しました。
校長先生からは、「おはなを大切にしてほしい」というお話がありました。「お」は「おはよう」の元気なあいさつをすること、「は」は「はい!」としっかり返事をすること、そして「な」は「仲良く」たくさん友達をつくってほしいという、1年生へのあたたかいメッセージが贈られました。 式の中では、1年生全員で「どきどきどん一年生」を元気よく歌い、会場には明るい笑顔と希望の気持ちがあふれていました。 新しいスタートを迎えた1年生のこれからの学校生活が、笑顔と成長に満ちたものになることを、教職員一同支援していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のおかげで入学式の準備が整いました
6年生の皆さんが入学式に向けて、会場準備を丁寧に行いました。
新1年生が座る椅子はもちろん、保護者の皆様やご来賓の皆様がお座りになる椅子を一脚一脚丁寧に拭き、心を込めて並べました。 体育館の床のテープに沿って、まっすぐ椅子を並べていました。そのおかげで、式典の会場が整然と美しく整いました。 新1年生の皆さんが気持ちよく入学式を迎えられるのも、最上級生である6年生の温かい気持ちと、きめ細やかな作業のおかげです。 6年生の皆さん、本当にありがとうございました!入学式が素晴らしいものになるよう、教職員一同、心より願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年・学級びらきの様子![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学年・学級びらきの様子![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学級びらきの様子![]() ![]() 3年生 学級びらきの様子![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学級びらきの様子![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |