![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:256 総数:327092 |
ぐるぐるスクール
1年5組は保健体育です。男子はグラウンドでティーボールでソフトボールをしています。いい守備をしています。女子は体育館でマット運動をしています。開脚後転にチャレンジしています。難易度が上がってきています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は国語です。「情報を整理して説明しよう」の学習です。役割や理由など簡潔に述べていきます。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は理科です。背骨のある動物、脊椎動物について、まずは魚類と両生類について学習しています。
1年2組は数学です。テストの振り返りで、どのように見直したらいいのかなど説明を聴いています。 1年3組は社会です。テストが返却され解説を聴いています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年2組は技術家庭科です。技術ではラディッシュの栽培をしています。堆肥をしているのでしょうか。家庭科は調理実習です。筑前煮を作っています。皮を剥いたり切ったりと協力して作っています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は国語です。「言葉の力」の最後の部分を読んでいます。筆者の考えを捉えています。
2年3組は数学です。いろいろな連立方程式です。まずはカッコのついた式です。まずは基本形にしていきます。 2年4組は英語です。レッスン2の単語をペアで確認しています。たくさんありますが覚えていますか。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年4組は美術です。「空を見上げる自分」を描いています。残り2時間で仕上げます。自分の顔の向きや空の色など、各自で違っています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は社会です。日本国憲法について学習したいますが、欽定と民定の違いについて確認しています。
3年2組は国語です。「言葉の釣り糸をたらす」の初読です。どういう内容かわかったかな。 3年3組は理科です。元素記号の周期表のビデオを見ています。元素記号はもう覚えていますよね。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組、2組は音楽です。長束中学校の校歌を歌っています。1年はそろそろ覚えたかな。
![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝は昨日に引き続きあいさつ運動をしています。今日は4,5組群が来て、爽やかなあいさつをしてくれています。
またいつも通り野球部や生徒会の生徒たちもあいさつで出迎えてくれています。 あいさつ運動は今日で終わりますが、今後も登下校時に地域の方へのあいさつや校内でも廊下などで出会った時にあいさつできると素敵です。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
今日の放課後は定例の「ひまわり」が開催されました。中間試験は終わりましたが、思ったより多くの生徒たちが参加していました。
次は来週23日(月)に開催されます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹1組は自立です。ミサンガづくりに挑戦しています。
若竹2組は技術です。3年はエネルギーについて1年は木工について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は国語です。相手や場に応じた言葉遣いについて学習します。
3年4組は社会です。戦後の日本について学習していきます。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は英語です。小テストをしています。
3年2組は理科です。プリント等を配布し、これまでの振り返りをします。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3,4組は保健体育です。男子はグラウンドでティーボールでソフトボールをしています。女子は体育館で跳び箱をしています。台上前転をしています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は社会です。中国地方の交通網のメリットとデメリットを考えています。
2年2組は国語です。テストの解説を聞いています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年5組は理科です。両目と片目で見ることで遠近感や立体感などに違いがあることを模型を作って確認します。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年3組は美術です。暖色と寒色でデザインしています。
![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は英語です。テストの解説を聞いています。
1年2組は家庭科です。被服室で基本的なまつり縫いなど縫い方に取り組んでいます。 1年4組は社会です。テストの解説を聞いています。 ![]() ![]() ![]() 教育実習
今日から4名の学生たちが教育実習を行います。国語2名、社会、保健体育各1名です。期間は2〜4週間と違いますが、教員免許取得に向けて頑張られると思います。皆さんも協力してあげてください。
![]() 朝の様子
今朝は先週に引き続きあいさつ運動をしています。今日は3組群が来てくれています。いい声であいさつしてくれて気持ちいいです。
またいつも通り野球部の生徒たちもあいさつで出迎えてくれています。 今週から予報では30℃をこえる気温になり、梅雨と重なり蒸し暑くなります。体調管理に努めましょう。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |