最新更新日:2025/07/15
本日:count up3
昨日:148
総数:261221
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

同じ濃さにするためには・・・

6年生の算数の時間の様子です。
原液20mLと水80mLを混ぜた乳酸飲料と同じ濃さの乳酸飲料をつくりたいという設定で、原液120mLならば水をどのくらいの量を混ぜればよいかという展開で授業が進められていました。
子どもたちは進んで考えを出したり、話し合ったりして、熱心に学習することができていました。
同じ濃さにするためには・・・ 同じ濃さにするためには・・・
同じ濃さにするためには・・・ 同じ濃さにするためには・・・
同じ濃さにするためには・・・ 同じ濃さにするためには・・・

野菜の苗を植えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たけのこ学級の畑に、

オクラ、ピーマン、ミニトマト、さつまいも、ししとう、パプリカの苗を植えました。

たくさん収穫できるように、水やりをがんばります!

ことばの教室を紹介する朝会

中島小学校には通級指導教室の「ことばの教室」が設置されていますが、6月17日(火)、「ことばの教室」を紹介する朝会を実施しました。
テレビを通じて行いました。
子どもたちに「発音」「吃音」について知らせ、「発音」「吃音」に望ましい関わり方ができるようにするための内容で、「ことばの教室」に対する正しい理解を図りました。
ことばの教室を紹介する朝会 ことばの教室を紹介する朝会
ことばの教室を紹介する朝会 ことばの教室を紹介する朝会
ことばの教室を紹介する朝会 ことばの教室を紹介する朝会

道徳

2年生の道徳の時間の様子です。
「おり紙の名人」という よしざわ あきら さんについての教材文をとおして、自分の好きなことや、よいところに気づいたら、どのようにすればよいか、ということを考えていました。
道徳 道徳
道徳 道徳

さあプール開き!

中島小学校の水泳指導は、6月9日(月)の開始を予定していたのですが、先週は雨天が続いてできませんでした。
延び延びになっていたプール開きですが、今日の3校時に6年生が、待望の初プールとなりました。
待ちかねていたかのように、子どもたちは水の中の動きを楽しんでいました。
さあプール開き! さあプール開き!
さあプール開き! さあプール開き!
さあプール開き! さあプール開き!

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ついに三滝少年自然の家とお別れです。

野外活動

画像1 画像1
退所式です。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
りんごジュースで一息です。

動いて楽しいわりピンワールド

3年生の図工の時間の様子です。
動く仕組みを生かして、楽しい作品に仕上げていました。
動いて楽しいわりピンワールド 動いて楽しいわりピンワールド
動いて楽しいわりピンワールド 動いて楽しいわりピンワールド
動いて楽しいわりピンワールド 動いて楽しいわりピンワールド

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
片付けは、なかなか合格しません。班で助け合います。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
自分達で作った牛皿は最高です。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
出来始めました‼︎

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
かまどの火が言うことを聞いてくれません。格闘中です。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
野外炊飯スタートです。

サツマイモの苗植え

2年生の生活科の時間の様子です。
学年園で、サツマイモの苗植えをしていました。
秋には立派なお芋が実るといいですね。
サツマイモの苗植え サツマイモの苗植え
サツマイモの苗植え サツマイモの苗植え
サツマイモの苗植え サツマイモの苗植え

おりづる

1年生の教室で、6年生が1年生に鶴の折り方を教えていました。
6年生のみなさん、すっかりお兄さん・お姉さんといった感じで、さすがは最上級生です。
おりづる おりづる
おりづる おりづる
おりづる おりづる

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
炊飯に向けてしっかり食べます。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食を食べ終わりました。少し眠そうです…

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目が始まりました。朝の集いで、今日1日のめあてをしっかり確認しました。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
良かった所もあります。明日の活動に生かすこともあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

年間行事予定

いじめ防止

お知らせ

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757