最新更新日:2025/07/11
本日:count up16
昨日:234
総数:972441
◆◇ 校訓 『 自律 寛容 創造 』 ◆◇ 学校のコンセプト 『 生徒にとっても 教職員にとっても 自分磨きを楽しむ学校 』 ◇◆

6月16日(月) ブロック合同暮会(赤・青)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年・2年・3年、同じブロックで合同暮会を行いました。今週金曜日に復習テストもあるり、3年生から後輩に向けて、勉強方法についてのアドバイスを行いました。学年の垣根を超えたつながり、大切にしましょう。

6月16日(月) 掃除

 今日は湿気が多く、蒸し暑い日でした。ちょっと湿り気のある廊下を3年生が一生懸命磨き上げてくれています。戸のサンも雑巾で拭いてくれて、ドアの開閉が楽になりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(月)3年生 体育 その2

 こちらはバスケットボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月)3年生 体育 その1

 屋内は少し蒸し暑かったですが、元気に声を出して試合をしていました。
 これはドッジボ−ルをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(月)1年生 英語

 教室のいたるところから、テンポよくどんどん英単語が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金) 時間割

画像1 画像1
6月16〜20日の時間割を掲載しましたのでご覧ください。

こちらから→時間割 6月16日の週

6月13日(金)3年生 音楽

 全体としてはよくできているように感じますが、それぞれ課題があるようです。うまくいかないところを重点的に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(金) 2年理科

 プール掃除で見つけたオタマジャクシの観察です。尻尾を顕微鏡で見ると、血液の流れが観察できました。まさに生きた授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木) 3年職場体験学習 事前訪問

 6月25日(水)と26(木)に行われる職場体験学習の事前訪問に伺います。先生から注意を聞いて、グループ毎に出発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水)3年生 英語

 友だちをランチに誘うという設定で、どのお店に誘うかをペアになって考えています。
 ラーメン、パスタ、ハンバーガー、コーヒーのお店など、どこに誘われても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水) 2年理科 その4

 実験が終わると後片付けです。机についた銅を雑巾でキッチリ拭いています。助かります。レポートをまとめることも忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水) 2年理科 その3

 続きです。燃やした後の銅をつぶして指でこすると、金色の物質が出てきました。成功ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水) 2年理科 その2

 続きです。ガスバーナーに火をつけて、実験開始です。試験管を炎であぶって気体を発生させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水) 2年理科 その1

 『酸化銅から酸素を取り除く変化』の実験です。黒板には最小限の事柄しか書いてありませんが、生徒自身が作成した実験レポートがあります。班で協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(水) 2年保体

 夏もすぐそこです。プール掃除をしています。デッキブラシで磨いたり、マットを掃除したり、役割分担をして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火) 3年社会

 先生の出された質問に、真剣に考えています。答えはでたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(火) 2年総合

 仕事について、調べています。調べる仕事を探していますが、何の仕事を調べるのか、模索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火)くすのきさざんか 体育

 今日はみんなでラダートレーニングをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火)3年生 美術

 スクラッチボードの題材を探しています。
 何にしようか迷います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(金) 生徒総会

 TV放送による生徒総会が行われました。放送室前では、執行部や質問をする担当クラスの代表者が控えています。生徒会のスローガンが掲げてある壁面にも、体育祭で制作したブロック横断幕が飾られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

時間割

行事予定

進路だより

東原中売店より

非常変災対応

その他

保健室より

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181