最新更新日:2025/08/08
本日:count up51
昨日:67
総数:331821

色別対抗リレー

 2年生です。前を一生懸命追いかけます。
画像1
画像2
画像3

色別対抗リレー

 2年生になりました。どのチームも必死です。
画像1
画像2
画像3

色別対抗リレー

 1年生の最後です。次は2年生です。
画像1
画像2
画像3

色別対抗リレー

 各学級の韋駄天が駆け抜けていきます。
画像1
画像2
画像3

色別対抗リレー

 最後の種目です。1年から2年、3年とバトンを繋いでいきます。
画像1
画像2
画像3

3年大縄

 さすが3年生、時間になっても跳び続けるチームが増えました。100回越えも出てきました。
画像1
画像2
画像3

3年大縄

 2年より3年と段々と安定感が増していきます。
画像1
画像2
画像3

2年大縄

 時間になっても跳び続けるチームも出てきました。
画像1
画像2
画像3

2年大縄

 回し手も上手になり、声も揃って一段階レベルが上がったように感じます。
画像1
画像2
画像3

1年大縄

 声を掛け合いながら頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年大縄

 1分でどれだけ跳べるかを競います。
画像1
画像2
画像3

長束玉入れ

 どの色もかなり玉が入っていました。
画像1
画像2
画像3

長束玉入れ

 今度はBチームです。
画像1
画像2
画像3

長束玉入れ

 係の生徒が数えに合わせて玉を出してくれています。
画像1
画像2
画像3

長束玉入れ

 次は長束玉入れです。
画像1
画像2
画像3

長束っ子タイフーン

 手が離れてやり直しなどがあったので、また当日はどうなるかわからないと思います。
画像1
画像2
画像3

長束っ子タイフーン

 いよいよアンカーとなりました。
画像1
画像2
画像3

長束っ子タイフーン

 みんな頑張って走っています。
画像1
画像2
画像3

長束っ子タイフーン

 気持ちが焦って手が離れる場面もありました。
画像1
画像2
画像3

長束っ子タイフーン

 手を離さないようにしないといけません。コーンを回る時、外側の人は早く走らないといけません。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883