最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:77
総数:264537
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

長さしらべ(番外編)

担任の体も測り始めました。
もちろん顔も。

「先生の顔って、長いね(笑)!」

この時が一番盛り上がっていました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

長さしらべ

友達と協力して、いろいろな物の長さを測ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の記事(8つ前の記事)の続報・・・・

画像1 画像1
置いて帰られたようです。

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訓練です。
地域(コース)ごとに帰ります。

みごとに!

わっかで変身できました!(2年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

あいさつ運動も中盤になりました。とってもたくさんの花を咲かせることができています。
登校時の挨拶の声も、とっても大きくて、気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまいな〜

画数の多い難しい漢字ですが、とっても上手に書けてます。
しかも、とっても静かで、どの子も、集中して取り組んでいました。
(6年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(4年生)

ソフトボール投げ
雨でできないかと思ってましたが、やることができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ調べ(2年1組)

学校のいろんな場所の長さを調べていました。
ペアで、協力して調べている姿が、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(5年生)

ソフトボール投げ
「すっげ〜!」
「がんばれ〜」
「こうやったら、もっと遠くに投げれるようになるよ。」
いろんな声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くうくんと、くうちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
「帰りまで、ここにいてね〜」

じ〜・・・・・・・

画像1 画像1
業務の先生の作業に興味津々。
植木のトリミングをしている様子を立ち止まって眺めています。

図工 あの日あの時の気持ち

 図工では、運動会に時の気持ちを絵に表しています。ダンスや徒競走など一人一人が心に残っている場面を思い出しながら、気持ちが伝わるようにかいています。何度も何度もかきなおして、作品作りに取り組んでいます。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年2組)

税金って、約50種類もあるんだって・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯やってみました!(6年1組)

手洗いって、結構大変・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨やんだ!!

グラウンドで遊べるぞ!!やった〜!!(大休憩)
画像1 画像1
画像2 画像2

消してかくって、どういうこと?(5年1組)

1枚の黒い紙。消しゴムでこすると、黒が消えて白くなります。
これを使って、作品をつくっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年1組)

外部の講師の方をお招きして、税金について学びました。最後に1億円を持たせていただきました。(レプリカですが・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯やってみました!(6年2組)

手洗い実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい歌声になりました。

今朝は、音楽朝会がありました。歌う時の姿勢や口の開け方を確認し、ストレッチをしたあと、実際に歌を歌いました。とってもきれいな歌声が、響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555