最新更新日:2025/07/25
本日:count up8
昨日:28
総数:193770
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

電動糸鋸に挑戦

 電動糸鋸を使って、木材を自由に切りました。
 
 刃の向きに気をつけながら、カーブやギザギザにも挑戦していました。色々な形のパズルのピースができると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくおとどけがいしゃにへ〜んしん!!(1年生)

 自分たちで、給食室から教室まで、食器やおかず、ご飯、牛乳と全て運び、配膳ができるようになってきました。毎日少しずつ上手になっています。みんなで準備をして、おいしい給食をもりもりいただきまーす!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(水)から、水泳指導が始まりました。
ルネサンス広島ボールパーク24の施設を使わせていただいています。
1・2時間目は5・6年生、3・4時間目は1・2年生、5・6時間目は3・4年生がそれぞれ分かれています。
各学年の目標に向かって、挑戦していきます。

かわいい探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(金)2年生が町探検へ出かけていました。
今日は、公園を中心に歩いたようです。
探検ですので、ただ歩くわけにはいきません。
様々な黄金山の町の様子に気を配りながら、安全に進んでいきます。
いろんな発見があったのではないでしょうか。
帰ってきた教室では、タブレットで発見したものをまとめて発表していました。

運動会 キラリ

画像1 画像1
 運動会では 4年生以上の学年が係に分かれて活動しました。

 円を描いたり 水線を引いたり。

 6年生は 一人一役以上の役割を担っていました。

 ラジオ体操の手本や成績発表。

 それぞれの場で キラリと光る 活躍でした。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322