![]() |
最新更新日:2025/10/21 |
|
本日: 昨日:29 総数:263161 |
2年生 1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会がありました。
1年生への歓迎の言葉を言ったり、プレゼントを渡したりしました。 1年生のお手本となるような態度で会に参加し、しっかりと盛り上げることができました。
ほっとタイム
6年生 全国学力学習状況調査
今日、6年生は全国学力状況調査を行いました。今年は国語、算数、理科の調査を行いました。初めてこれだけピリッとした雰囲気の中で試験を受け子どもたちは、緊張していたように思います。6年生らしく最後まで諦めずに頑張りました。結果は後日お返しします。
あいさつ運動
検診が始まりました。
これから、内科検診、眼科検診、耳鼻科検診と続きます。 元気に過ごせるように定期健康診断を活用してください。 カラスのお引越し
・・・じっくりと
理科の授業をしているクラスがありました。タブレットを使って自然を写真に撮り、それをもとに学習を進めていました。撮影した写真をじっくりと見ることで気づくこともたくさんあります。私も・・写真を撮って、じっくりと見てみようと思いました。
今日から給食開始−1年生ー
すてきです
給食開始(2-6年生)
やさしい味の給食でした。 おめでとうございます
4月8日、就任式、始業式
進級おめでとうございます。 4月9日、入学式 入学おめでとうございます。
はじめまして
4月1日に広島市立大河小学校に着任しました。 前任者同様、よろしくお願いいたします。 校長 浜田 麻理 1年生受け入れ準備
新1年生を迎えるための準備は、職員全員で行います。
新1年生さん、待ってます!
令和7年度が始まりました
校庭の花壇の花も満開に咲きそろっています。
昨年度1年生が鉢に植えたチューリップなどの花もきれいに満開を迎えています。 門の前の桜はぽつぽつと咲いています。 新しく赴任した職員を含め、職員一同、子どもたちを迎えるために準備を進めています!
|
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |