![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:176 総数:277522 |
租税教室(6年2組)
税金って、約50種類もあるんだって・・・。
洗濯やってみました!(6年1組)
手洗いって、結構大変・・・・
雨やんだ!!
グラウンドで遊べるぞ!!やった〜!!(大休憩)
消してかくって、どういうこと?(5年1組)
1枚の黒い紙。消しゴムでこすると、黒が消えて白くなります。
これを使って、作品をつくっていきました。
租税教室(6年1組)
外部の講師の方をお招きして、税金について学びました。最後に1億円を持たせていただきました。(レプリカですが・・・)
洗濯やってみました!(6年2組)
手洗い実習です。
美しい歌声になりました。
今朝は、音楽朝会がありました。歌う時の姿勢や口の開け方を確認し、ストレッチをしたあと、実際に歌を歌いました。とってもきれいな歌声が、響き渡りました。
水たまりが・・・
呼んでるんです。
長靴はいてると・・・・
水たまりに入りたくなるんです。
なぜ?
大雨になっても・・・・
たのしい音楽
音楽の授業で
歌に合わせて体を動かしました。 リズムうちもばっちりです。
10cmちょうど選手権
算数で長さの勉強をしています。
今日は、自分の感覚を頼りに 紙テープを10cmちょうどで切る「10cmちょうど選手権」 を行いました。 なんと10cmちょうどだった人が3人もいました! すごい!
リレーあそび
今日は、フラフープを使ったリレーに挑戦してみました。
これが意外に難しいのです。 二人で息を合わせてがんばりました。
子どもたちすべての動きが立派です。
耳鼻科検診
いよいよ清書(3年1組)
いっしょにおさんぽ(1年2組)
一緒にお散歩したい生き物を粘土で作ります。犬や猫、中には怪獣もいました。とっても夢中になってつくっていました。
絵具で夢模様(4年1組)
スパッタリング、絵具を付けたビー玉を転がす、ストローで吹くなど、いろいろな工夫をしながら作品作りを楽しんでいました。
今日の大休憩も・・・雨
↓ あいさつ運動期間なので、たくさんの子供たちにあいさつされます。
「ごめ〜ん!撮れてなかった・・・」
|
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |