遠足 6年生
【6年生の教室】 2025-04-25 14:30 up!
遠足 6年生
【6年生の教室】 2025-04-25 14:29 up!
遠足 6年生
【6年生の教室】 2025-04-25 14:28 up!
遠足前のコミュニケーション 6年生
【6年生の教室】 2025-04-25 14:28 up!
遠足前の遊び 6年生
【6年生の教室】 2025-04-25 14:28 up!
1年生を迎える会 6年生
6年生と1年生が一緒に入退場を行いました。6年生がとても大きく頼もしく見えました。
【6年生の教室】 2025-04-25 14:28 up!
1年生との顔合わせ 6年生
1年生との顔合わせを行いました。自己紹介をしたり、じゃんけんをしたりして楽しみました。1年生に目線を合わせて話したり、手を繋いだりする姿は素敵なお兄さん・お姉さんでした。明日は一緒に遠足に行きます。
【6年生の教室】 2025-04-25 14:27 up!
1年生 6年生と遊んだよ
遠足前日に6年生にペンダントをプレゼントしてもらいました。
その後、一緒にゲームをして楽しみました。
明日の遠足が、もっとワクワクで楽しみです。
【1年生の教室】 2025-04-25 14:27 up!
1年生 学校探検
2年生のお兄さん、お姉さんに、校舎の中を案内してもらいました。
地図にシールを貼りながら、楽しく探検できました。
【1年生の教室】 2025-04-25 14:26 up!
音楽塗り絵コンテスト 6年生
音楽科の授業で使用する、ふりかえりシートの「塗り絵コンテンスト」を行いました。発表される時には、教室中が拍手でつつまれました。
【6年生の教室】 2025-04-24 12:47 up!
名前でアート 6年生
【6年生の教室】 2025-04-24 12:47 up!
点対称な図形 6年生
点対称な図形の特徴について学習しました。タブレットを活用し、実際に図形を動かすことで、理解を深めました。
【6年生の教室】 2025-04-24 12:46 up!
国民主権 6年生
【6年生の教室】 2025-04-24 12:46 up!
日本国憲法 6年生
【6年生の教室】 2025-04-24 12:46 up!
家庭科スタート☆
初めて家庭科室に行きました。用具の場所を確認して、次の実習の見通しをもちました。
5年生初めての調理実習は「お茶を淹れる」です。
急須を使ってお茶を淹れることを説明すると、とても楽しみにしていました。
【5年生の教室】 2025-04-24 07:31 up!
初の合同体育!
5年生が始まって初めての合同体育を行いました。
軽いウォーミングアップをしたあと、ドッジボール大会をしました。
声を掛け合ったり、パスを回したりしながら楽しみました。
【5年生の教室】 2025-04-24 07:31 up!
1年生 体育
初めての外体育では、校庭にある遊具を使って体を動かしました。
【1年生の教室】 2025-04-24 07:30 up!
1年生 給食
栄養教諭の先生に魚の食べ方や骨の取り方を、紙芝居で教えてもらいました。
【1年生の教室】 2025-04-24 07:30 up!
1年生 算数
算数ブロックを使いながら、大きさくらべをしたり、形を作ったりしています。
【1年生の教室】 2025-04-24 07:30 up!
1年生 図工
初めてクレパスを使って絵を描きました。
にこにこの大きなおひさまを、画用紙いっぱいに描くことができました。
【1年生の教室】 2025-04-22 17:06 up!