![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:30 総数:192930 |
水泳始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ルネサンス広島ボールパーク24の施設を使わせていただいています。 1・2時間目は5・6年生、3・4時間目は1・2年生、5・6時間目は3・4年生がそれぞれ分かれています。 各学年の目標に向かって、挑戦していきます。 かわいい探検隊![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、公園を中心に歩いたようです。 探検ですので、ただ歩くわけにはいきません。 様々な黄金山の町の様子に気を配りながら、安全に進んでいきます。 いろんな発見があったのではないでしょうか。 帰ってきた教室では、タブレットで発見したものをまとめて発表していました。 運動会 キラリ![]() ![]() 円を描いたり 水線を引いたり。 6年生は 一人一役以上の役割を担っていました。 ラジオ体操の手本や成績発表。 それぞれの場で キラリと光る 活躍でした。 ![]() ![]() 4・5・6年生 全員リレー![]() ![]() ![]() ![]() たくさんいれるぞ! はいよろこんで!!(1・2・3年)![]() ![]() ![]() ![]() 楽しくノリノリで、踊りも玉入れも大成功でした!! 4・5・6年 舞〜心を1つに〜![]() ![]() ![]() ![]() 応援合戦![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生徒競走 走〜明日へ向かって〜![]() ![]() ![]() ![]() 1,2,3年生ダンス えがおで元気にホームラン![]() ![]() ![]() ![]() 4・5・6年生団体競技 勢〜力を込めて〜![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生 徒競走![]() ![]() ![]() ![]() 1・2ねんジャー全力ダッシュ!!(1・2年)![]() ![]() ![]() ![]() 1・2ねんジャーたち、みんなかっこよかったですよ。 運動会 開会式と準備体操![]() ![]() ![]() ![]() 快晴の中、こがねっ子たちの気持ちが空に表れているようでした。 開会式では、1年生の元気な声が響き渡り、みんなで準備体操をしました。 運動会 前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4・5・6年生の皆さんと先生方で、グラウンド・プールのトイレ・玄関など掃除をしたり、机・椅子を出したりとがんばりました。 いよいよ明日は運動会、素敵な一日になりそうです。 4・5・6年生の皆さん、ありがとうございました。 はじめてのうんどうかい(1年生)
「えがお・げんき・いっしょうけんめい」2・3年生をお手本に毎日元気いっぱい練習してきました。わくわく どきどき!!明日は待ちに待ったうんどうかい!!応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 少しずつ準備を![]() ![]() 天気についてはやきもきしましたが どうやら開催することができそうです。 午前中は それぞれの学年が 最後の練習を。 その間に できる準備を行いました。 おそらく明日 一番注目をあびるであろう得点板。 年季も入っていて たっぷり使用感があったので補修をしていただきました。 さて 明日は どちらに 何点入るでしょうか。 ![]() ![]() 運動会 係児童打合せ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、明後日の本番に備えて、どの係も活動しています。 4年生から6年生までのこがねっ子の皆さんの熱心な準備のおかげで、 運動会がますます楽しみになってきました。 縁の下の力持ちとなって、運動会を支えてくれている係の皆さん ありがとうございます。 お掃除名人!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、2年生と3年生の下駄箱、外の手洗い場のお掃除名人を紹介します。 わずかな時間で、ぴかぴかに掃除を終えていました。 3年生は、2年生の掃除場所も手伝ってあげています。 みんなの力で、黄金山小学校はきれいになっています。 ゴー!ゴー!ゴー!
運動会のスローガンを掲示しました。
今までは 校舎の窓に掲示していました。運動会が近づいて毎朝の登校時に見えるところに掲示していたので もうすぐ運動会だな,勝てるかな…とスローガンを見ながら気持ちが高ぶっていたようです。 でも今年は 運動会の児童テントからよく見える位置に掲示することにしました。 練習をしながら,また 当日も演技や競技を見ながら,スローガンも目に入ります。 運動会に向けて ますます練習にも熱が入ることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インタビュアーになって![]() ![]() と 事前に来室し 時間を決め 6年生がインタビューに来ました。 「黄金山についてどう思いますか?」 「黄金山の児童のいいところはどこですか?」 「黄金山の自然についてどう思いますか?」 「各学年の授業の様子を見て どう思いますか?」 「黄金山小学校に来て驚いたことはどんなことですか?」 なかなか答えにくい質問もありましたが どう答えようか 考えていると 「例えば ・・・のこととか」と 助け舟まで 出してくれます。 メモを取っていないようだったので 「メモを取らなくて大丈夫ですか?もう少しゆっくり話しましょうか?」と言うと 「タブレットに入力しているから大丈夫です。」 と 熱心に 聞いて入力していました。 どのようなまとめになるのか 楽しみです。 |
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1 TEL:082-285-6322 |