|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:156 総数:277677 | 
| 絵具+筆+水=いい感じ(3年1組)            ピコーン ピコーン ピコーン・・・・・
良いのか、悪いのか・・・世の中どんどん便利になります。2年2組の子供たちが、タブレットを使って漢字の練習をしていました。書き順や読み方などを覚えたあと、正しく書くことができたら、ピコーンと音が鳴って、花丸がつきます。焦ることなく、それぞれの速さでしっかり覚えることができていました。教室のあちこちからピコーン、ピコーン・・・・・             早く外で遊びたいな〜(1年生)        すごい人だかりです!!            とっても楽しそうです。 大休憩ですが・・・
委員会活動、ありがとう!!         今年度から・・・・
家庭科の学習が始まりました。新しい教科に興味津々です。(5年2組)         2年生学年集会
2年生になってはじめての学年集会をひらきました。 「たんぽぽ」を合言葉に、1年後すてきな花を咲かせるためにみんなでがんばります! お話の後は、かわりんぼじゃんけんや、かもつれっしゃを楽しみました。             新年度といえば・・・・
50m走、タイム測定(3年生) 「がんばれ〜」という応援の声もたくさん聞こえました。             新年度といえば・・・・
50m走、タイム測定(3年生) 本気の走り!!             わざとじゃないんです。            元気な証拠!! 洗濯、よろしくお願いします! 美化委員会    ありがとう!!頼りになります。 視力検査(5年2組)
先生の話をよく聞き、正しく検査を受けることができていました。         1年生と6年生の顔合わせ会(おまけ)
じゃんけん列車をしています。 1年生と6年生の背の高さが違うので、6年生の子が中腰になって、1年生の高さに合わせて活動しています。よく気付く、とっても優しい6年生です。         1年生と6年生の顔合わせ会4
体育館では、レクリエーションをして、楽しみました。ますます仲良くなれたようです。 笑顔いっぱいでした。             1年生と6年生の顔合わせ会3
手をつないで、体育館へ移動します。         1年生と6年生の顔合わせ会2
たくさんお話しして、仲良くなりました。             1年生と6年生の顔合わせ会1
縦割り班グループで一緒になる6年生と1年生の顔合わせ会を行いました。最初は、6年生も、1年生も少し緊張した表情だったのですが、少し経つと・・・とっても楽しそうに会話をする姿がたくさん見られました。             国語科の授業(1年1組)
意欲的に取り組んでいます!! (ピントが合わず、うまく写真が撮れていませんでした。1枚だけですみません・・・)     やる気満々(1年2組)
上手に発表できました。 発表を聞く人も、発表者のほうを向いてしっかり聞いています。             掃除頑張っています!
掃除が始まりました。3年生になり、今までよりも掃除する場所が増えましたが、それぞれの場所を一生懸命掃除しています。とても素晴らしいです。3年生の力でもっと美しい場所にしていってくれることを期待しています。             | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |