最新更新日:2025/07/04
本日:count up8
昨日:74
総数:836647
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

5年生 野外活動15

画像1 画像1
 5年生が野外活動から帰ってきました。みんなの笑顔から、とても充実した活動になったことが伝わってきました。野外活動で学んだことを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

5年生 野外活動14

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式です。2日間お世話になりました。これから帰ります。

5年生 野外活動13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディスクゴルフ、みんな一生懸命頑張っています。

5年生 野外活動12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい天気の中、ディスクゴルフを楽しんでいます。

2年生 図画工作科「ふしぎな たまご」

図画工作科「ふしぎな たまご」では,想像のたまごを作ります。
自分のイメージや想いに合う形や色でたまごを作りました。
前回の学習で学んだ混色も使い,いろいろな色を作って塗りました。
次回,たまごを割ると何がうまれるのか,どんな世界になるのかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動11

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も1日始まりました。残り半日、みんなで何を意識して頑張るのかを確認しました。良いスタートが切れそうです!

五年生 野外活動 10

五年生はお風呂を済ませ、班長会議をしています。
一日を振り返り、成長と課題について考えました。
明日に備えて準備をし、間も無く就寝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーで大いに盛り上がりました。

5年生 野外活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しく夕食をいただきました。今からキャンプファイヤーです。

5年生 野外活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然を感じながらウォークラリーを楽しんでいます。

5年生 野外活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然を感じながらウォークラリーを楽しんでいます。

5年生 野外活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食を食べ終え、今からウォークラリーに行ってきます。

5年生 野外活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まいぎり式の火おこしをしました。火がついたときは歓声があがり、達成感を感じました!

5年生 野外活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火おこし頑張ってます!

2年生 国語科「かんさつ名人になろう」

ミニトマトに花が咲きました。
どんどん黄色い花が増えてきています。
毎日欠かさず水やりをしているのでみんな大きく育っています。
次は実の観察になります。
たくさん実がつくことを願っています。
次回は,花が咲いたら観察します。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「めざせ 野さい作り名人」

生活科「めざせ 野さい作り名人」の学習で,サツマイモのつるの観察をしました。
前回と同様に国語科「かんさつ名人に なろう」での学習を活かし,形や大きさ,色などを観察しました。
そして,全員で畑に植えました。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公益社団法人 広島西南法人会の方をお招きし、税金についての学習をしました。私たちのくらしをよりよくする税金。税金がないとどんなことが起きてしまうのかを分かりやすく教えていただきました。

5年生 野外活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動センターに着きました。入所式では、所長さんから、活動をするにあたっての諸注意や入室にあたっての話、シーツの畳み方の説明を受けています。

5年生 野外活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ野外活動。みんなやる気いっぱい、楽しみいっぱいに登校しました。出発式です。目標を達成できるよう、みんなで協力して頑張ります!

2年生 校外学習3 町探検

校外学習の行き帰りに,コイン通りにはどんなお店があるのかを見ました。
大きい通りにだけでもたくさんのお店がありました。
また秋にも町探検に出かけ,もっと五日市の町を知る学習をしたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

非常災害時の対応

学校だより

五日市小学校PTA

インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症に関する報告

食育(給食)

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288