最新更新日:2025/07/24
本日:count up12
昨日:32
総数:188476
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【全学年】参観懇談会

 たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】参観懇談会

 今日は参観授業がありました。子どもたちは少し緊張の面持ちでしたが、しっかりと学習する様子を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4〜6年生】クラブ活動

 本年度初めてのクラブ活動です。6年生がしっかりと活動を仕切ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】今日の授業(習字)

 美しい教室、美しい姿勢で、習字に臨んでいます。凛とした空気間の中、しゅうちゅうしてがくしゅうしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康週間!

 今日の給食は,歯と口の健康週間献立でした。
かみごたえのある献立となっており,しっかり噛むことは,歯を丈夫にし,あごも発達させ,むし歯予防にもなります。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。
 そして給食後は,歯みがきをしています。今週1週間は,保健委員が毎日給食後の歯みがきをチェックしており,各学年とてもよく歯みがきをしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】6月お誕生日朝会

 6月生まれの人をお祝いするお誕生日朝会がありました。今回のインタビューのテーマは「好きな教科」です。体育科や図画工作科が多かったのですが、中には算数と答える児童もいました。どの教科の学習も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日過ごしている河内には何があるのか,マップを片手に探検に行きました。

マップ情報によると,石像があるはずなのに・・・ない!?
「先生,草むらに隠れとったよ!」
「こっちにもあるよ!」
という声が。
近寄ってみると,あった!
マップの位置からお引越ししているものもありました。

子どもたちは地図とにらめっこしながら,普段あまり気にかけていなかったものも知ることができたようでした。

みんなで掃除!

 今日は,たてわり班で掃除を行いました。
6年生が最初にめあてを話し,各掃除場所にわかれて掃除を行います。
6年生が丁寧に優しく,下級生の児童に掃除の仕方を教えているのが印象的でした。
反省会でも,しっかりと反省や感想を出し合い,充実した掃除時間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】今日の授業(体育)

 鉄棒でいろいろな技をしました。上手な人の技を見て参考にすることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】今日の授業(道徳)

 道徳の時間に、節度ある生活態度について話し合いました。自分のできることに目をむけ、実際に行動を起こすことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

行事予定

学校からお知らせ

PTAより

PTA総会資料

生徒指導関係

緊急時の対応について

事務室より

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218