![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:127 総数:225667 |
砂で何がつくれるかな
Peaceカフェ はじめました★
平和教育「広島のひばくとひがい」
4年2組で全体研修会をおこないました。4年2組の児童は、原子爆弾投下前後の様子を比較する中で原子爆弾の被害について学びました。振り返りでは、原子爆弾のおそろしさや当時の人の思いを想像したり、自分の家族がそのような目にあったらどうだろう考えたりしていました。「こんなにひどい目にあった町がどのように今の姿まで復興したのだろう。」という考えも出て、子どもたちが、「もっと知りたい。」と思える授業でした。
あさがお観察
砂場遊び
砂を使って、いろいろなものをみんなでつくりました。水をくんで川を作ったり、山を作ったりみんな、熱中して楽しく活動しました。
分度器を使って
町探検にレッツゴー!
耳鼻科検診
救急救命講習会
退所式
あっという間の一泊二日でした。
チャレンジ日本一周 表彰式
みんな最後まで頑張りました。
似島の歴史と平和を学ぶ
お世話になった施設の二階にある展示で最後の学びをしました。
平和を祈りながら折り鶴を折る児童もいました。
チャレンジ日本一周 3
チャレンジ日本一周 2
チャレンジ日本一周
雨もやみ、みんなラストスパートです。
プールカヌー
プールカヌー 最高〜
説明をよく聞いてカヌーにチャレンジです。
朝食もバイキング
朝のつどい
二日目のスタート、みんな元気です。
宿泊棟にて
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |