![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:281 総数:529635 |
6月6日(金) 来週の時間割掲載![]() ![]() こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="116719">6月9日〜6月13日</swa:ContentLink> 6月6日(金) 水泳部
水泳部が、みんなできれいにしたプールで「初泳ぎ」を楽しんでいます。気持ちよさそうですね。(#^.^#)
![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 3年生総合的な学習の時間 その2
各事業所ごとに分かれてレポートを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 3年生総合的な学習の時間 その1
昨日までの職場体験学習のまとめの学習です。
初めに全員が集まり、二日間の振り返りを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 本日の給食
今日の献立は、「ごはん」「赤魚の竜田揚げ」「きゅうりの塩もみ」「豚汁」「牛乳」でした。
赤魚とは、どのような魚なのでしょうか。実は、赤魚という魚はいません。主に、ベーリング海や北太平洋でとれる「アラスカメヌケ」、大西洋でとれる「タイセイヨウアカウオ」など、体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、いろいろな料理に使うことができます。 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 6月6日(金) 授業の様子 その2
2年生美術です。切り絵で抽象画を作成しています。それぞれの作品に個性がにじみ出ていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(金) 授業の様子 その1
1年生英語です。先生が出題した問題に対してタブレットで解答を入力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 職場体験2日目 その5
「働く」を考えるきっかけとなる二日間でした。
お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 職場体験2日目 その4
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 職場体験2日目 その3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 職場体験2日目 その2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 職場体験2日目 その1
本日の職場体験の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) あやめ学級作品
あやめ学級の教室前に生徒たちが作成した作品が飾られています。色とりどりな水玉模様の下には一人一人の生徒のシルエットが描かれています。素敵な作品ですね。(#^.^#)
![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 本日の給食
今日の献立は、「パン」「チョコレートスプレッド」「ビーフシチュー」「ツナサラダ」
「牛乳」でした。 にんじんは、給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日給食に出るのでしょうか。それは、色がきれいで、どのような料理にも合い、一年中作られているからです。にんじんに含まれるカロテンは、体内でビタミンAに変わり、目の働きをよくしたり、病気に対する抵抗力をつけたりする働きがあります。今日は、ビーフシチューとツナサラダに入っています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 6月5日(木) 授業の様子 その4
2年生国語です。短歌の鑑賞をしています。短い言葉の中に作者の思いが込められています。読み手側の受け取り方で世界が広がりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 授業の様子 その3
1年生男子体育です。短距離走のスタートダッシュの練習をしています。追い風が吹いていて気持ちよさそうです。(#^.^#)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 授業の様子 その2
2年生技術・家庭科(技術分野)です。もの作りにおける「丈夫な構造」について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木) 授業の様子 その1
1年生美術です。「色相環」を作っています。先生のお手本VTRを見ながら、少しずつ明るさを変えていきます。微妙な変化をつけるために集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水) 職場体験学習 その6
明日もがんばります!!(#^.^#)
![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水) 職場体験学習 その5
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |