最新更新日:2025/07/31
本日:count up84
昨日:72
総数:265373
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

ちゅうおう亭の店員さんがかわったようです。

リニューアルオープン(6年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は・・・

暑いね〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんと!

画像1 画像1
画像2 画像2
デリバリーもしてるんですね。

いよいよオープン!!

ちゅうおう亭、オープンしたみたいです。(6年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお迎え集会に向けて(5年生)

1年生に喜んでもらおうと、一生懸命に話し合う5年生の姿がありました。さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春になって変わったことは何だろう?(4年1組理科)

「これは、春かな〜」
「虫がいないかな〜」
「これは春を感じるな〜」(パシャリ)

タブレットに、自分が感じた「春」を収めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節を感じて(2年生図画工作科)

春を感じるものを探して・・・・
「見〜つけた!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってました〜!

昨日、遊具の使い方を習ったので、1年生は、今日の大休憩からグラウンドで元気よく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
絵本の読み聞かせに夢中です。

楽しみですね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
お店がオープンするようです。

1年生のために(その2)

おむかえ集会のために、発表の練習をしています。

鍵盤ハーモニカを全校児童の前で吹くのは初めてです。

緊張すると思いますが、1年生のために頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のために(その1)

学校探検で1年生を案内するために、校内にどんな教室があるのかを確認して回っています。

2年生が少しずつお姉さん、お兄さんになっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だるまさんが・・・・

ころんだ!!(3年1組体育)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習

大成功!!(5年1組)

「一人当たり、水100ml」
「ちょっと多いな」
「少し減らそう」
「あと一滴分ぐらい多いかも・・」
「減らそう」
「ピッタリ!!」
まじめな5年生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具の使い方(1年2組)

休憩時間など、安全に遊ぶことができるように、今日は遊具の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具の使い方(1年1組)

休憩時間など、安全に遊ぶことができるように、今日は遊具の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれ、お休みですか???

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いえいえ、腹ばいで寝た状態から、合図に合わせてスタートするんです。結構難しく、大変盛り上がっていました。(3年2組体育)

大きな数の学習(4年2組)

電卓を使って、大きな数の仕組みについて理解していきますが、その前に電卓の使い方の理解です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレスリッパ抜き打ち調査

画像1 画像1
↑ どうした! 何があった?

抜き打ちで、トイレのスリッパの状況を確認して回ったところ、この二か所以外は、きれいにそろっていたのですが・・・・・。
次使う人のことを考えて、きれいにそろえられるように頑張ってみましょう!!

↓ 一足だけ・・・不思議だ・・・。
画像2 画像2

視力検査&身体測定

どの学年も、受ける態度、待つ姿勢がとても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555