最新更新日:2025/07/11
本日:count up13
昨日:207
総数:326397

ぐるぐるスクール

 若竹1組はダンスの動画を見ながら合わせて踊っています。元気です。
 若竹2組は保健体育です。グラウンドでスポーツテストの立ち幅跳びをしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年4組は理科です。試験に向けて化学変化のプリントに取り組んでいます。
 3年は体育館で進路説明会を行いました。多くの保護者の方々に来校していただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は英語です。試験に向けて各自で勉強しています。
 2年2組は国語です。類義語や対義語、多義語など学習しています。例えば「高い」はどんな意味、使い方があるでしょうか。
 2年3組は美術です。グループでマーブリングをしています。不思議な模様が画用紙に写ります。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は社会です。試験に向けて各自で勉強しています。
 1年5組は音楽です。「春 第一楽章」の四季から、演奏している楽器を知り、どのような音色でどのように感じたかを書いていきます。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 5校時です。
 1年1組は英語です。ペアで単語やあなたは〜ですなどを英文で答えています。
 1年2組は技術です。金属について学習しています。弾性や塑性の意味はわかりましたか。
 1年3組は理科です。試験に向けて各自で勉強しています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今日も昼には気温が上がるようです。天気予報では日本中が赤くなっていました。水分補給を意識的に行うようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 PC教室の準備室では3年生が頑張っています。落ち着いて学習しています。
 明日は「ひまわり」はお休みです。次は来週月曜に開室されます。テスト直前ですが利用してみましょう。
画像1

放課後学習「ひまわり」

 PC教室も図書室もかなりの人数です。1人だとしんどいことも友だちと一緒なら頑張れます。当然各自で集中してやることも大切ですが。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 今日も「ひまわり」が開室されています。多くの生徒が活用しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年3組は理科です。テスト対策として各自で学習しています。
 1年4組は家庭科です。被服室でまつり縫いや返し縫いに取り組んでいます。
 1年5組は英語です。ペアで「私は〜です。あなたは〜です。」という形の英文を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は数学です。加減乗除の四則計算まで一通り行いました。計算の手順を確認して問題演習していきます。
 1年2組は美術です。校内の自分の好きな場所の色付けをしています。残り2時間で仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は国語です。ドリルパークで復習しています。
 2年4組は理科です。金属と結びつく酸素の質量と金属の質量の比をグラフから導いています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は理科です。金属と結びつく酸素の質量と金属の質量の比をグラフから導いています。
 2年2組は英語です。ALTの先生とif、when、becauseを使って学習していきます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3組は国語です。文法について、呼応の副詞について学習します。副詞ってなんでしたっけ。
 3年4組は数学です。平方根の学習で、近似値を電卓で求めています。その後、意味や根号の使い方を学習していきます。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 3年1,2組は保健体育です。男子はグラウンドでソフトボールをしています。女子は体育館でバスケットボールをしています。対面でのパス練習で、まずはバウンズパスです。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹1組は国語です。やなせたかしさんについて書いてある文章を音読しています。
 若竹2組は技術です。1年は木材加工についてワークを使って学習しています。3年は家庭菜園のブロッコリーの種を採取しています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今日も朝から日差しが強くなっています。試験対策は順調に進んでいるでしょうか。この土日に大会のある人もいます。忙しいと思いますが、切り替えを上手に行い、最後まであきらめず取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 図書室もかなりの人が学習しています。ワークやプリントに取り組んでいます。自分の力になるよう頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 今日も試験週間で開室されています。PC教室も人でいっぱいで準備室も使っています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹1組は英語です。食べ物の単語をマス目に書いてビンゴをしています。早くそろうといいな。
 若竹2組は数学です。3年は文字式で整数の性質の説明や整数の簡単な計算の仕方などをしています。1年はワークを使って正の数・負の数の計算問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883