最新更新日:2025/05/09
本日:count up5
昨日:143
総数:313317
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

町別集団下校

画像1画像2
雨の中,町別の集団下校を実施しました。

町別集団下校

画像1画像2
会終了後,町別の集団下校を実施しました。

町別集団下校

画像1画像2
安全ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。

町別集団下校

画像1画像2
今日は町別集団下校を行いました。
安全ボランティアの方にもお越しいただき,お礼の会も行いました。

町別集団下校

画像1画像2
今日は町別集団下校を行いました。
安全ボランティアの方にもお越しいただき,お礼の会も行いました。

下り坂…

画像1画像2
どんよりした雲に覆われた朝を迎えています。
もう少ししたら雨が降り出す予報となっています。また,午後からは強い雨が降る予報です。
傘の準備をお願いします。

3年生算数

画像1画像2
9時50分に出発し,10時10分に着きました。
何分かかりましたか?
計算で求めたり,図をかいて求めたりしました。

3年生算数

画像1画像2
時間と時刻の求め方を考えています。
3年生では,何時何分の何分後は?と考えていきます。

3年生掲示

画像1画像2
廊下には「どきん」の視写が掲示してあります。詩からイメージを膨らませたイラストも描かれています。

5年生田んぼ

画像1画像2
今日は水を張った田んぼの攪拌をする「代掻き」です。みんなで何往復もして頑張りました。

5年生田んぼ

画像1画像2
今日は水を張った田んぼの攪拌をする「代掻き」です。みんなで何往復もして頑張りました。

ひまわり学級の様子

画像1画像2
1年生はひらがなの勉強中。
3年生は国語のテスト中。
それぞれ頑張っていました。

5年生算数

画像1画像2
体積の求め方を考えています。
班で話し合ったり,具体物を操作したりしながら考えています。

5年生算数

画像1画像2
体積の求め方を考えています。
班で話し合ったり,具体物を操作したりしながら考えています。

5年生国語

画像1画像2
漢字の成り立ちについての学習です。
漢字辞典を使いながら学習を進めていました。

3年生国語

画像1画像2
図書室についての学習,「図書館たんていだん」の勉強中です。

1年生国語

画像1画像2
今日のひらがなは「ろ」と「る」です。
似た字なのでしっかり覚えてください。

連休明け

画像1画像2
雨上がりのゴールデンウィーク明けとなりました。今日から学校が再開します。
皆さん元気に登校してきてください。

遠足

画像1画像2
2.4年生も帰ってきました。
やっぱり疲れてます…。

遠足

画像1画像2
3.5年生も帰ってきました。
疲れてます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680