![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:133 総数:593615 |
6月5日(木)絆学習大盛況
一人で黙々。みんなで聞き合いながら。先生に質問。自分に適したカタチで学習できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)絆学習大盛況
一人で黙々。みんなで聞き合いながら。先生に質問。自分に適したカタチで学習できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
3年生が6校時に高等学校出前授業「市商マナー講座」を受講しました。職場体験、入学試験や将来の就職活動にも生かすことのできることを学ぶことができました。今後の生活に大変役に立つ内容でした。日頃から活用していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
1年生数学です。小テストが返ってきています。「どうだった?」「うわー。」様々な声が飛びかっています。
中間試験に向けて頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
1年生国語です。めあてに向かって頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
1年生家庭科です。ここでも4人グループで相談しながら、すすめられる授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
1年生英語です。単元テスト中です。「うーん。」という心の声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
1年生体育です。男子はマット運動です。倒立前転で2秒止まるのが目標です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
1年生体育です。青空の下、短距離走の練習です。みんな元気に楽しそう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
1年生体育です。青空の下、短距離走の練習です。みんな元気に楽しそう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
2年生数学です。連立方程式にチャレンジ!開始8分には
グループになり、聞ける環境を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
2年生社会です。パフォーマンステスト。発電方法について語ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(木)授業の様子
2年生総合です。授業前に、学級目標に立ち返り先生からお話がありました。大切な時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水)授業の様子
2年生理科です。先生がやるより、生徒が実験するとみんながよーく見るのはなぜでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水)授業の様子
10組数学です。「わかりました!」と声が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水)授業の様子
2年生社会です。様々な発電方法のメリット、デメリットを表現するパフォーマンステストです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水)授業の様子
2年生英語です。先生の質問を英語で答えるパフォーマンステストです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水)授業の様子
1年生美術です。トリックアート作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水)授業の様子
3年生英語です。ウォーミングアップの発音練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水)授業の様子
3年生理科です。前回行った実験を思い出しながら、電解質を考える、個人思考の場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |