最新更新日:2025/07/16
本日:count up45
昨日:166
総数:449985
TOP

6/5(木)給食室を覗くと

いつも私たちが普通に食器や食缶、牛乳を時間通りに運べるのは、給食室の先生と配膳業者の方のおかげです。

いつも私たちのために「普通」を提供していただいてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(木)給食室を覗くと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(木)本日の給食

本日の献立は

 パン
 チョコレートスプレッド
 ビーフシチュー
 ツナサラダ
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/5(木)特別支援学級  授業の様子

あるクラスでは、歴史の学習を行っていました。
もう1クラス覗くと、集中力をすごく高めることをしていました。

先生から「テニスボールを縦に並べて」と指示が。
これが結構難しい。

普段している生徒さんは、2分以内ですぐにできました。
普段の積み重ねは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(木)3-3,4 授業の様子

女子は体育館でバレー。
先生から、もし、ミスをしても、「次いこう」、「ナイス」などの前向きなことばがけをしようとアドバイスがありました。

みんな大きな声で笑ったり、ズッコケたり。
みんな笑顔で、見ていても楽しくなる授業で、こちらも笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(木)3-3,4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(木)3-3,4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(木)3-3,4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(木)3-3,4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



6/5(木)3-3,4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(木)3-3,4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


6/5(木)3-3,4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2


6/5(木)1-4 授業の様子

マット運動で、開脚前転と開脚後転の実技です。
先生から、「連続の運動なので、1つ1つの動作を丁寧することがうまくなるコツ」と指示が出ました。
みんな1つ1つの動作を丁寧にすること意識しながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(木)1-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(木)1-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(木)1-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(木)2-4 授業の様子

音楽の授業で合唱です。
先生から、「つられないように自分のパートをしっかり歌いましょう」と指示がありました。
みんなつられることなく、自分のパート歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(木)2-4 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/4(水)本日の給食

本日の献立は

 玄米ごはん
 うま煮
 はりはり漬け
 かみかみ昆布
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/4(水)2-3 授業の様子

きゅうりを7つの切り方に挑戦します。

ある生徒どうしの会話を聞いていました。
「どうやって切る?」
「えっ、わからんよ」
「・・・・」
「プリント見よう」

自分たちでなんとかする。
自力解決大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

月中行事

その他

大州中学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4
TEL:082-281-1574