![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:385036 |
給食試食会〜1年生給食参観
1年生の保護者の方を対象に、給食試食会を行いました。
安東小学校の栄養教諭をお招きして、給食の役割や、献立の作成方針などについて説明をしていただきました。 お話の後、エプロン等の身支度をして、皆さんで協力して配膳を行い、いよいよ試食にうつりました。 メニュー: ・ごはん ・赤魚の竜田揚げ ・炒り卯の花 ・みそ汁 ・牛乳 試食の後は、1年生教室に移動し、子供たちの給食時間の様子をご参観いただくことができました。 ご参加いただいた保護者の方々は、 「とてもおいしかったです。」 「限られた時間で何百人もの給食の準備を毎日ありがとうございます。」 との声をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きせつとなかよし なつ 〜しゃぼんだまであそぼう〜 (1年生)
生活科の学習で、しゃぼん玉を楽しみました。気温も上がってきて、夏の日差しを感じながら、いろいろな大きさのしゃぼん玉を作っていました。「どんな風にふいたら大きいしゃぼん玉ができるかな?」「友達のしゃぼん玉とひっついたよ!」と言う声が聞こえてきていました。来週には、道具を使っていろいろなしゃぼん玉に挑戦する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 平和学習(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもの苗を植えました(2年生)
2年生は、学年園でさつまいもを育てます。
今日は、地域の方がお二人「さつまいも先生」として苗植えの指導に来てくださいました。「苗を立てて植えると大きなおいもができて、横にして植えるとたくさんのおいもができるよ。」と聞いた子供たち。立てて植えた子供が多いようです。 どんなさつまいもができるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハードル走(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 粘り強く練習に取り組む姿がとても素敵でした。今後も体を動かすことを楽しみながら、体力向上ができるように努めていきます。 田植えをしました(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |