![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:51 総数:207732 |
バルーンしよう!
昨日、基町保育園が運動会でする、バルーンを見た子供たち。
「バルーンがしてみたい!」と、早速ホールでバルーンをして遊びました。 中に座ってくるくる回ったり、中に入ってジャンプしたり… 楽しい技をいろいろして、笑顔がはじけました。 ![]() ![]() 握手してるよ!![]() 「先生〜きてきて!!」 「きゅうりが握手しているよ!」と、 ツルが繋がっていることを発見! 「大きくなったら、持つ所(支柱)がいるね」 野菜の生長を間近で見ることで、興味や関心をもち、食の大切さに気付いていきます。 ![]() 弁当参観日
今日は、弁当参観日でした。
友達と一緒に楽しく食事をする子供たちの様子を参観されました。 「食育教室パクパク」と題して、広島市小中学校で学校給食や食育授業に関わられた学校栄養士OBの先生方から、保護者の方は講話を聞きました。 子供たちも「豆太郎」という手作り紙芝居を通して、食べ物の栄養素やバランスよく食べることについてお話いただきました。 弁当の中身など、よりよい食生活へのヒントを得られたようです。 ![]() ![]() ![]() 片栗粉遊び ほし組
片栗粉の粉の感触を楽しんだあとは
自分たちで水の量を調節して 硬くなったり、トロトロに変化したり 友達と変化を伝えあい、試行錯誤しながら 楽しんでいました♪ ![]() ![]() ![]() 片栗粉遊び♪はな組
3歳児はな組は片栗粉遊びをしました。
「トロトロ〜」「カチカチ!」「ゆきみたい★」と感触を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 片栗粉遊び つき組
「気持ちがいいね」「手についたら固まったよ」
「もっと混ぜてみよう!」 友達と一緒に不思議な感触を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 玉ねぎ堀のあとは・・・![]() ![]() ![]() 大きいチャンピョン、小さいチャンピョンを決めたり、 「かれーらいすがいいかな?」「お味噌汁に入れたいね」 など話をしたり、、玉ねぎを抜いた後も楽しんでいました。 うんとこしょ!どっこいしょ!
基町幼稚園幼稚園の畑で大事に育てたたまねぎを掘りました。
なかなか抜けないたまねぎも 「うんとこしょ!どっこいしょ!」「がんばれー!」 抜けました!大きなものも小さなものもありました。 みんな玉ねぎが抜けてうれしそうです。 ![]() ![]() ![]() ともはと号が来られました![]() ![]() ![]() 大型絵本や幼稚園にない絵本に興味津々で見ていました。 心地よい声 みんなでする手遊び 楽しんでいました♪ 市立図書館職員の皆様素敵な絵本を ありがとうございました。 ともはと号は絵本がいっぱい![]() ![]() ![]() 青空の下 心地よい気候で気持ちよく 先生と 友達と 自分でじっくり 落ち着いて見る姿が見られました。 あおむしがやってきた☆
幼稚園にアゲハ蝶の幼虫がやってきました。
「どんな蝶々かな?」 「図鑑で調べてみよう!」と、早速調べると… 「(種類によって)怒った時に出すツノの色が違う!」ことを大発見! きれいな蝶々になるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() そらまめ君のベッド
「そらまめくんのベッド」の絵本が大好きな子供たち。
本物のそらまめが幼稚園に届きました。 「初めて見た〜」「食べたことあるよ!」「ふわふわしてる」と、触ったり匂いをかいだり… 旬の野菜に触れています。 ![]() ![]() ![]() 第1回 学校協力者会議![]() 地域の皆様には、日頃より大変お世話になっております。 今年度も基町幼稚園の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。 あさがおの種を植えたよ
3歳児はな組は、一人一つずつポットにあさがおの種を植えました♪
種を植えて優しく土をかぶせてあげて、、、 弁当後に見に行って、「あれ?まだ咲いてないね」とつぶやいていました。 綺麗な花が咲くように大切に育てようね♪ ![]() ![]() ![]() 5月誕生会![]() ![]() ![]() 一人一人緊張しながらも前に出て自己紹介を 上手にすることができていました。 つき組さんの出し物では「♪犬のおまわりさん」を 披露することができ 温かい雰囲気で誕生会が進みました。 5月の誕生会![]() ![]() 5月誕生会![]() ![]() ![]() 遊びの様子♪
3歳児はな組は、みんなで手をつないでリズム遊びをしました。
友達と手をつないで、とても嬉しそう♪ 磁石のおもちゃを高く積むのも上手になりました。 新聞遊びも盛り上がっています! ![]() ![]() ![]() なかよし広場(未就園児親子対象)があったよ!![]() ![]() ![]() 好きな遊びでたくさん遊んだ後は、5歳児ほし組による歓迎会がありました。 ほし組は、未就園児の友達が遊びに来てくれるのをとても楽しみにしながら歓迎会の準備をしてきました。 楽しい手遊びや心あたたまる手話付きの歌などすてきな発表を見せてくれました。未就園児の友達もほし組の姿をじっと見たり、手遊びを真似たりする姿が見られました♪ 最後に風車のプレゼントをもらい、未就園児の友達もとても嬉しそうでした。 本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 次回は、6月13日(金)に講師の先生による運動遊びやを予定しています。ぜひ、幼稚園に遊びに来てくださいね。 小学校の運動会見学![]() ![]() ![]() 保育園さんと一緒に見学させてもらいました。 お兄さんお姉さんの姿を真剣に見ており、 「このポーズがかっこよかったね」など 憧れの気持ちを抱いているようでした。 小学校や保育園との交流をこれからも大切にしていきたいです。 ありがとうございました。 |
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3 TEL:082-228-3888 |