![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:86 総数:375529 |
6月4日(水) 食育月間
今月は、食育月間です。給食時間を通して、食事のマナー等を学ぶ機会にしていきましょう。
今日のメニューは、『玄米ご飯、うま煮、はりはり漬け、牛乳』 噛みごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・茎わかめ・切り干し大根を取り入れているそうです。 噛むことは、歯を丈夫にし、あごを発達させるといわれています。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなるそうです。 今日も、よく噛んでいただきましょう。 ![]() ![]() 6月4日(水) 授業風景 その4
2年生 理科の授業です。
『鉄と硫黄の反応』に関する実験に取り組んでいました。鉄と硫黄が反応すると…どうなるのでしょうか? 結果をまた教えてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水) 授業風景 その3
3年生 国語『語彙を広げ、活用できるようになる。』という目標の続きの授業です。
今日は、調べた四字熟語を使って短文を作り、発表する活動です。『順風満帆』や『情状酌量』等の四字熟語を使った短文ができていました。しっかり活用できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水) 授業風景 その2
2年生 家庭科の授業です。
被服のコーディネートについての学習です。これからの生活に活かしていける学びですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(水) 授業風景 その1
1年生 美術の授業です。
『レタリング』の作品を制作中です。好みの四字熟語を『明朝体』で表現する課題…。完成が楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(火) 校内掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内の掲示も『6月』をイメージする作品になっています。 どこにある掲示物が、みなさん、わかりますか? 6月2日(月) お弁当の日
今日は、お弁当の日でした。
みんないい笑顔で、ランチタイムを過ごしていました。 お忙しい中、お弁当の準備、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(月) 前期中間試験1日目(2)
1年生にとっては、中学生になって初めての定期試験です。
緊張感に負けないで、しっかり試験問題に向き合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(月) 前期中間試験1日目(1)
今日から、本年度初めての定期試験が始まりました。
3校時、2教科目の様子です。 最後まで諦めず…集中して!!がんばって!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(日) サッカー部 市選手権大会
6月1日(日) 瀬野川東中学校グラウンドで、広島市中学校サッカー選手権大会の1回戦が行われました。本校は、宇品中学校と対戦しました。結果は、負けてしまいましたが、最後までチームの勝利のために、自分の役割を必死で果たそうと全力で戦う姿、とても清々しかったですよ。選手の皆さんをはじめ、大会関係者の方々、また、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |