![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:101 総数:727260 |
6月4日(水)進路通信NO10の掲載について6月4日(水)生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内のテレビ放送を使って、一年間の取組について考えました。 賛成か反対の意思を伝えるために教室からプラカードを表示します。 生徒総会で決まったことをこれからの学校生活に生かしていきましょう。 6月4日(水)ふれあいファームだより![]() ![]() ![]() ![]() どんどん成長して、実も膨らんできました。 6月4日(水)授業の様子![]() ![]() 先生から出された日本語を正確に素早く英語に訳して班対抗で競っています。 5時間目の授業で生徒のやる気を引き出すように工夫されている授業です。 6月4日(水)今日の給食![]() ![]() うの花とは「おから」のことです。おからには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれています。 今日は、おからを油揚げ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けし、ごまをまぶしています。 今日もおいしくいただきました。 6月3日(火)今日の給食![]() ![]() オイスターは英語で海にいる「かき」のことです。 かきを塩漬けにしたものを発酵させて作る中国で生まれた調味料です。かきのうまみがたくさんつまっています。 今日もおいしくいただきました。 6月2日(月)放課後の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先輩が後輩に指導をする場面もあります。 縦のつながり、素敵です。 6月2日(月)今日の給食![]() ![]() せんちゃんそぼろごはんに切干しだいこんが入っています。切干しだいこんには、赤血球に含まれるヘモグロビンの成分となる鉄や、骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれています。体にいいですね! 今日もおいしくいただきました。 6月2日(月)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加減法、代入法をマスターしようと頑張っています! 美術の授業では、ステンドグラスのデザインを考えています。 6月2日(月)進路通信NO09の掲載について |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |