最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:84
総数:686522
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

今日のみなみっこ 自転車で世界1周 友竹亮介先生をお招きして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5・6年生を対象に、自転車で世界1周の旅をされた友竹亮介先生にお越しいただき、旅を通じて体験された様々なエピソードをお話しいただきました。
45分という限られた時間でしたが、「えー!」「おー!」という子どもたちの声が響き続ける時間となりました。世界各国の厳しい地形や気候の話をはじめ、人との関わりの中で感じられたことを話してくださいました。実際に経験をされた方のお話に子どもたちも引き込まれたいました。
最後に、世界には治安のよくない地域や戦争をしている国や地域がある。でも、世界を旅する中でたくさんの人の優しさに触れた。みんなにも「身近な人に優しさのバトンを渡そう」と伝えられました。
みなみっこも優しさのバトンをつないでいきます。

今日のみなみっこ 初めての歴史授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科では、これから歴史の学習が始まります。
まずは縄文時代から。班で協力して調べたり、丁寧に説明したりして学びを深めていました。

6月2日の給食献立

6月2日の給食は、肉みそごぼう丼、かき卵汁、チーズ、牛乳です。

<給食放送より>
ピーマン…肉みそごぼう丼にピーマンが入っていますね。ピーマンは、とうがらしの仲間で、太陽の光を浴びて、濃い緑色になり、おいしくなる野菜です。体の中でビタミンAに変わり、目やのど、皮ふをじょうぶにする働きがあるカロテンや、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138