最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:19
総数:122770
井原小学校のホームページへようこそ

遠足 その5

画像1
画像2
画像3
 ドキドキしながら、竹からバームクーヘンを外しました。半分に切ってみると、見事に生地の層ができていて、子供たちから歓声が上がりました。自分たちで作ったバームクーヘンの味は、格別だったようで、お弁当の後でもあっという間に平らげていました。高学年がしっかりリードしていて、頼もしさが増した一日となりました。

遠足 その4

画像1
画像2
画像3
 いよいよバームクーヘンを焼きました。竹を回しながら生地をつけ、回す手を止めることなく、たき火の上で焼いていきます。交代しながら、この作業を何度も繰り返しました。まき割りやたき火の火加減を調節する体験もして、楽しそうでした。焼きあがったら、少し蒸らして、竹の節を切り落としました。

遠足 その3

画像1
画像2
画像3
 竹を焚火であぶると、中から竹の油分が出るそうで、熱したところがピカピカになりました。卵や湯せんにかけたバターなどを協力して混ぜ合わせて作った生地は、すでにおいしそう。高学年のリーダーが、やさしく下学年をサポートしていました。

遠足 その2

画像1
画像2
 バームクーヘンを作るために、まず、竹に穴をあける作業です。竹が動かないように両端をしっかり押さえ、キリで慎重に穴をあけていました。竹がかたいので、意外と力がいる作業で、難しかったようです。

遠足 その1

画像1
画像2
 5月30日、待ちに待った遠足の日。朝から子供たちはわくわくした気持ちを抑えきれない様子で、いつもより早く登校してきました。広島市湯来交流体験センターでは、最初に湯来町の林業のお話を聞きました。山の手入れをすることで、森から林になり、森林がダムのように雨水をたくわえることができる「緑のダム」を知り、林業の大切さ実感していました。その後、バームクーヘンづくりの説明を聞きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008