![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:81 総数:503222 |
3年生 毛筆の学習が始まりました。![]() ![]() ![]() まちたんけんにレッツゴー!![]() ![]() ![]() 地域のことを知ったり、お気に入りの場所を見つけたり、子どもたちにとってワクワクする活動になったのではないでしょうか。これからも神崎の町をもっと好きになってほしいと思います。 探険の見守りにご協力いただきました地域の皆さま、本当にありがとうございました。 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その10)
2階の廊下を歩いていると,素敵な歌声が聞こえてきました。合唱をされておられる部屋に入り,美しい歌声にみんな「お〜!」と感激していました。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その9)
漆を染料に使って絵を描く活動も興味津々。いろいろな活動をされていることが分かりました。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その8)
公民館での活動も見学させていただきました。陶芸教室では,ろくろを使って器やお皿を作っておられました。「初めて見た!」と興味津々でした。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その7)
公民館で働かれている方々に「どんな仕事があるのですか?」と質問していました。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その6)
図書室には,2千冊の本があるそうです。1回で5冊まで借りられるとのことで,是非公民館の図書館も使ってみたいですね。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その5)
公民館には,調理ができる部屋やカーペットが敷いてある部屋もあり,「使ってみたい!」「来たーい!」と言っていまいた。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その4)
ホールでのお話やクイズの後は,館内を見学させてもらいました。ホールでは,ステージや鏡,ピアノがあり,発表会やダンス,ピアノの演奏などもできるそうです。みんな「へ〜!!」という反応でした。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その3)
お話を聞いた後は,「公民館について知ろう!クイズ」をしてくださり,みんな楽しそうに答えていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その2)
公民館に着いたら,まずはホールでお話を聞きました。「公民館ってどんなところ?」という内容で,開館時間や使い方、どのような人が使っているかなど,教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 3年生 公民館の見学に行ったよ!(その1)
今日は,総合の学習「町のおたから発見!」の学習で舟入公民館の見学に行きました。初めて行く子供たちは「何があるんだろう。」とワクワクしながら見学しました。習い事で利用したことのある子供たちは,「知ってるよ!ここは・・・。」と嬉しそうに教えていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 小数のかけ算 その2![]() ![]() ![]() 5年生 算数科 小数のかけ算 その1![]() ![]() 5年生 スポーツテスト シャトルラン![]() ![]() ![]() 3年生 英語 「気持ちや気分をたずね合おう!」![]() ![]() ![]() 3年生 漢字の「音」と「訓」の読み方クイズをしよう。![]() ![]() ![]() 第1回学校運営協議会![]() 英語で気持ちや気分を尋ね合おう!(その2)![]() ![]() ![]() 英語で気持ちや気分を尋ね合おう!(その1)![]() ![]() ![]() |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |