|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:68 総数:179937 | 
| 東っ子タイム  東っ子タイム  東っ子タイム  東っ子タイム  体力アップ週間  授業の様子  4年生 校外学習 その3
一つ一つの見学を通して、いろいろと感じるものがあったようです。 このあと、学習のまとめとして、新聞づくりを行っていきます。    4年生 校外学習 その2
弁当を食べたあとは、平和公園に移動して、平和記念資料館を見学したり平和公園内の碑めぐりをしたりしました。グループでお互いに声をかけ合いながら上手に見学することができていました。    4年生 校外学習 その1
校外学習一つ目の目的地は、広島市こども文化科学館です。 まずはプラネタリウムで、星の動きや月などについて学習しました。これからの理科の学習に生かしてほしいと思います。 次に、館内を見学しました。いろいろな体験コーナーがあって、楽しく学習することができました。    体力アップ週間   体力アップ週間   校外学習出発  教職員研修   授業の様子 4年生 音楽科
音楽の授業では、挨拶のあと、まずは体を動かしたり、リズムに合わせて歌いながら手遊びをしたりしています。写真はそのときの様子です。 楽しく体を動かし、リラックスしたあとで、今日の学習に入っていきます。    授業の様子  授業の様子  4年生 図画工作科図画工作科「のこぎりギコギコ」
図画工作科では「のこぎりギコギコ」の学習をしています。 学習のはじめに、のこぎりの使い方を聞き、どのように扱えばよいかを自分たちでもしっかり考えました。 そしていよいよ実践です! 安全に気をつけて、のこぎりを正しく使い、木を切ることができていました。 友達を助けてあげる場面も見られました。 さすが「4U」のみんなです。 木を切ることができた後のみんなの表情はとても嬉しそうでした。    児童朝会 4年生 総合的な学習の時間
前の週に、吉島東の町を歩いてみて感じたことを出し合ってみました。 吉島東には素敵なところがたくさんあります。 でも、4年生のみんなは、「吉島東はもっと素敵な町になる!」とも思っています。 みんなで意見を出したり話し合ったりしていくと、少しずつ、今年の総合的な学習の時間にどんなことをしたいか、見えてきました。 これからが楽しみです!    | 
広島市立吉島東小学校 住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |