![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:35 総数:89911 |
たねダンゴづくり
日比谷花壇・グリーンアドバイザーの方に来ていただき、たねダンゴづくりをしました。
たねダンゴの作り方を聞いた後にグループに分かれてたねダンゴを作りました。6年生がリーダーとなって、はじめのダンゴを作り、1つのダンゴを4つに分けて、グループの児童とダンゴを作りました。その後、ダンゴに肥料を入れたり、タネをつけたりしました。花壇に植える時には、おまんじゅうのように平べったくして植えました。最後は花壇に水をあげました。 どの子も楽しそうに活動していました。これからお世話をして、綺麗な花が咲くのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自立活動
5月29日(木)1時間目の自立活動では、運動会の目標の振り返りと花壇の草取りを行いました。
自分で立てた運動会の目標を振り返り、全員、自分の目標を達成することができました。 次に、草取りをしました。 6月2日にたねダンゴづくりをするために、花壇に残っている雑草を一生懸命取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() メダカはいるかな?
理科の学習で、メダカの学習をしています。
学校の池からメダカをすくい、教室で育てています。 メダカが産卵し、卵から産まれるまでの様子を毎日観察します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ストレッチング
今日は「立腰タイム」のときに「背骨のストレッチング」をしました。
ストレッチングをすることで、血流や関節の動きがよくなって、よい姿勢を長く続けることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |