![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:11 総数:82579 |
6月2日(月)授業風景(小学校)
今日から、学校も6月に入りました。梅雨の時期が近づいてきて、どんよりとした曇り空ですが、子ども達はそんな天気にも負けず、勉強を頑張っています。
1・2年生は、ちぎり絵の手法で、作品の題字を作っていました。色とりどりの折り紙を小さくちぎり、はみ出さないよう台紙に丁寧に張り付けていました。 3・4年生は、理科の学習で、運動場と砂場の砂では水がしみこんでいく様子がどのように違うのかを観察し、気付いたことをノートにまとめていました。 5・6年生は社会の歴史の学習で、縄文時代や弥生時代のムラのつくりについて学習をしていました。 ジメジメした蒸し暑さに負けずに頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(金)プール周辺清掃を行いました
初夏に向けて、プール周辺に生えている雑草を抜いたり、ごみを集めて運んだりして清掃活動を行いました。
中学生と小学生が4つのグループに分かれて担当場所を清掃します。どのグループも中学生がリーダーシップをとり、みんな汗を流しながら頑張ることができました。みんなのおかげで長く伸びていた雑草もなくなり、プール周辺がきれいになりました。みんなで協力することは大事なことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487 TEL:082-259-2311 |