![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:145 総数:476585 |
教室に行ってみると…
5年生社会科の授業です。低い土地のくらしを学習し、授業を振り返って自分の考えを伝えていました。自分のこだわりや気になることなどが一人一人にあり、異なる考えを聞く時間は大切です。「違いは豊かさ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室に行ってみると…
1年生の音楽の学習です。リズムに合わせて手拍子をしたり、歌に合わせて体を動かしたりしていました。とっても楽しそうに学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今朝も生活委員のさわやかな挨拶の声が響いていました。「挨拶の飛び交う学校にしたい!」と自主的にあいさつ運動を続けています。とても気持ちのよいあいさつが飛び交っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 租税教室 6月2日(月)
税に関する出前授業を法人会から来られた先生より教えていただきました。子どもたちにとって身近な税金。もし税の制度がなくなったら、世の中はどのように変わるのかを考えていくことで、税金のおかげで整えられていることに気が付きました。
これからも、お金の大切さを考えて行動してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1 TEL:082-941-5007 |