最新更新日:2025/07/25
本日:count up19
昨日:25
総数:155364
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

給食当番やってみたよ!

画像1 画像1
6月2日(月)

 6年生のサポートのおかげもあって、1年生は給食の準備がスムーズにできるようになりました。今日から、少しずつ給食当番をやってみます。自分の役割を一生懸命果たそうとする人、当番の人の給食を作ってあげる人、みんなで協力してスムーズに準備していました。

食の授業

栄養教諭の先生に来ていただき,「野菜パワーを手に入れよう!」という授業を受けました。
1日にどのくらいの野菜を食べたら良いか,実際の野菜を見せてもらいながら勉強して,
苦手な野菜を食べるにはどんな工夫があるか話し合いました。
「好きなものと一緒に食べる。」「鼻をつまんで食べる。」などたくさんの意見が出て,
早速今日の給食でいつもより頑張って食べる姿が見られました!


画像1 画像1
画像2 画像2

あんなところが こんなところに

 作成中です・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2

あんなところが こんなところに

 いつもの見慣れた場所を変身させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

 英語はホフム先生に教えてもらっています。
 誕生日はいつですか?と聞かれたら、どう答えたら良いか・・・今日は11月12月生まれのメンバーが前で誕生日を答えました。
 授業の後半は、誕生日に欲しいものを聞かれたら、なんて答えようか、考えていました。
画像1 画像1

6月2日(月)

せんちゃんそぼろごはん
かきたま汁
冷凍みかん
牛乳

切干しだいこん…切干しだいこんは、だいこんを切って干したものです。だいこんは水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。そして、太陽に当てることで甘みが増します。切干しだいこんには、貧血を防ぐ鉄や、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。また、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。今日は、せんちゃんそぼろごはんに入っています。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073