![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:12 総数:57423 |
アユの放流![]() ![]() ![]() アユの放流![]() ![]() 車の水槽からバケツにアユを入れてもらったら、川に降りて行きます。 委員会![]() ![]() 1つ1つの活動について振り返りをしています。 4年生国語![]() ![]() 先生たちが子どもの頃夢中になっていたことをインタビューして、メモをとっています。 3年生国語![]() ![]() 相手の目を見て話したり、必要なことを質問しながら聞いたりする勉強です。 2年生国語![]() ![]() 単元の最後の学習時間ですので、まとめと振り返りをしています。 登校![]() ![]() 田植え![]() ![]() これから稲刈りまで、稲の成長の様子を観察します。 田植え![]() ![]() お土産までもらいました。 田植え![]() ![]() 田植え![]() ![]() 泥の中を歩くのが楽しくてどんどん歩いて行きます。 田植え![]() 田植え![]() ![]() ![]() 今年は人手が少ないので機械で植えてもらいました。 田植え![]() ![]() 子どもたちも張り切っています。 3・4年生算数![]() ![]() 学校のいろいろな場所をメジャーを使ってはかりました。 2年生算数![]() ![]() ひき算のひっ算のしかたをていねいに学習しています。 歯科検診![]() ![]() ![]() お医者様に来ていただき、かみ合わせや虫歯がないかなど診てもらいました。 3・4年生道徳![]() ![]() 多かったおつりを返しに行った二人の姿を通して、自分から正直に行動するために大切なことを考えます。 2年生道徳![]() ![]() 友達の作品に勝手に手を加えた「たくみ」の姿を通して、してよいことか、してはいけないことかを考えるのはどうして大切なのかを考えます。 3・4年生図工![]() ![]() 板状にしたねん土を立ち上げて、立体の造形に挑戦しています。 |
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 |