![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:49 総数:262135 |
毛筆
5年生の書写の時間の様子です。
「きずな」と、ひらがなを点画の書き方や点画のつながりに注意しながら書いていました。 会心の作ができたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳
3年生の道徳の時間の様子です。
「友だち屋」という教材文をとおして、「友だちとはどんな人のことか」ということを考えていました。 子どもたちはグループになって、思い思いの意見を出し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長さをはかってあらわそう
2年生の算数の時間の様子です。
「cm」や「mm」など、長さを表すときの単位について学習していました。 「1cmをmmで表すと10mm」など、「cm」と「mm」の関係についても学習していました。 日常生活でも長さを表すときに、「cm」や「mm」などの、長さの単位をどんどんをつかっていってほしいところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気はつらつ
たけのこ学級の自立活動の時間の様子です。
楽しく体を動かして、元気はつらつでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() かあどをつかって
1年生の算数の時間の様子です。
カードを使って計算の練習をしていました。 子どもたちは繰り返し繰り返し練習することで、計算になじんでいる様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町調査〜part2〜(3年生)
社会科「広島市の様子」や「学校のまわり」の学習で、5月29日(木)に第2回目の町調査に行きました。
住んでいる町には何がどこにあるかを調べました。中島の町についてもっとよく知ることができました。これからまとめて、地図の表し方や地図記号のよさについて学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |