![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:254 総数:570792 |
5月1日(木)体育祭練習
1年生の学年練習です。初めての体育祭、初めての大縄です。失敗しても何度も何度もみんなでチャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)体育祭練習
1年生の学年練習です。初めての体育祭、初めての大縄です。失敗しても何度も何度もみんなでチャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)先生からのメッセージ
おはようございます。今日から体育祭練習が始まります。先生たちは本気でいきますよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
1年生美術です。みんな大好きトリックアートにチャレンジします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
2年生社会です。日本の交通の特徴について、グループで学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
1年生数学です。カードを出して、不等号を使い数の大小を学習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
1年生音楽です。「学校に校歌があるのはなぜか?」なるほど。誰もがスルーしていた謎に迫ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
3年生体育です。ゴールデンウィーク中日ですが、みんな元気にラジオ体操です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
3年生英語です。過去分詞の学習です。先生が見たことある有名人を聞いて、「えー!」という声があがりました。「have+過去分詞」で表現できますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
3年生国語です。「子曰く」何か聞いたことのあるフレーズです。自分の生活に落としこんでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
3年生社会です。日清戦争、日露戦争の比較をして日本に及ぼした影響について、考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(水)授業の様子
1年生数学です。復習プリントに取り組んでいます。連休前にやったこと覚えているかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(日)部活動の様子
女子バスケットボール部も選手権大会に臨んでいます。25対20で勝利し、次の試合につなげました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(日)部活動の様子
各競技選手権大会が始まっています。野球部は3対2で勝利し、市大会進出を決めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)学級目標
一年間クラスが楽しい時も、苦しい時も一つになるために大切なものです。1年6組すべてのピースがそろいました。
![]() ![]() 4月25日(金)授業の様子
1年生体育女子です。一つ、一つの動きがピシッと決まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業の様子
1年生数学です。正数と自然数の違いに少しつまずいる人がいましたが、すぐに先生に質問。つまずきはチャンス!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業の様子
3年生社会です。大日本憲法を解読し、当時の日本の仕組みを読みときます。「あー、そうなん。」という声が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業の様子
3年生数学です。乗法公式を身につけ、練習問題にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(金)授業の様子
1年生美術です。先生の説明を聞き、みんな上手にデッサンできています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |