![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:227 総数:375348 |
本日の給食![]() ![]() 赤魚の竜田揚げ 牛乳 聞く 話す
4年生と6年生です。グループで自分の考えを分かりやすく伝えることができます。先生の説明をしっかりと聞くことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() 動けるかな
運動会に向けて2年生が表現の練習に取り組んでいます。先生の動きをしっかりと見て、実際に動いてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 時刻と時間
3年生の算数は時刻と時間の単元です。時計で確認しながら考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 羊
4年生の習字です。お手本を見ながらていねいに「羊」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合わせて
1年生です。算数ブロックを使って数を合わせたり、分けたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() フレンチサラダ 牛乳 大切に育てようね
2年生が野菜の苗を植えました。水やりを毎日忘れずにしようね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかり学習
1年生です。今日は体育館でいろんな動きに挑戦したり、生活科の時間には、あさがおの種を植えたり、しっかりと学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習に向けて
5年生の家庭科です。調理器具の扱い方について学習しました。最後は、実際にお湯を沸かしてお茶をみんなで飲みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() グリーンアスパラガスのソテー 牛乳 今日は今月のテーマ「地場産物について知ろう」にちなんだ献立です。「たまねぎ」「アスパラガス」が地場産物です。 見つけたもの
1年生が学校たんけんで見つけたものを絵にまとめました。どんなものを見つけたのかな。
![]() ![]() スクランブルエッグ
6年生は家庭科でスクランブルエッグに挑戦です。おいしそうなスクランブルエッグができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観察
2年生が生活科で育てる野菜を観察しています。タブレットを使って、観察カードに上手にまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔のスタート
4年生です。みんなでゲームをしています。連休明けも笑顔のスタートです。
![]() ![]() 前期役員任命式
体育館で前期役員任命式を行いました。各クラスの学級代表と委員会の委員長の紹介です。草津小学校のリーダーとして力を発揮してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 遠足1・6年生 4
しっかり遊んだ後は、待ちに待ったお弁当です。
![]() ![]() ![]() ![]() 遠足4・5年生 4
お弁当の準備、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足4・5年生 3
笑顔いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足4・5年生 2
最初は少し肌寒い感じでしたが、とてもよい天気になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |