最新更新日:2025/05/10
本日:count up32
昨日:50
総数:117591
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

5月10日 卓球選手権大会安芸区大会

卓球選手権大会がありました。

1回戦を勝ち上がり、2回戦へ進みました。
残念ながら2回戦での敗退となりました。

これまで練習してきたことができた試合だでした。
いいラリー、いいサーブが多くありました。

今日の試合の経験を秋の新人大会につなげてほしいと思います。
よく頑張りました!



画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 運動会 中学校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学生が入退場やラジオ体操の練習を行いました。


運動会という『特別な日』を成功させるためには、

『日常』で、

どのように意識して行動しているかが

試されます。


『普段』の授業でも、

話をしている人に自然と『体を向けられる』と、

かっこいいですよね。

明日からも、期待しています!

5月7日 Let’s say 爽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生と中学生が一緒に

掃除を行いました。

最後の反省会も、

一緒に取り組みました。


5月7日 運動会 環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童生徒で、

運動会のために、

グランドの環境整備を行いました。

みんな協力して取り組んでいます。

5月7日 運動会 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の結団式を行いました。

赤・白の団長中心に、

団旗のお披露目と、

団旗に込めた思いを伝えました。


これから、もっともっと一致団結して、

練習に取り組んでいきましょう。

5月2日 盆踊り 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『阿戸盆踊り保存会』の皆様をお招きして、

盆踊りの練習を行いました。

練習を重ねるたびに、

手の先や声出しのタイミングも

そろってきていました。

最後に、全員で保存会の方にお礼を言いました。

(終わってから、再度、

自主的に『感謝の気持ち』を伝えている

生徒もいました。 すばらしいです)

5月2日 眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
小学生と中学生が

眼科検診でした。

待ち時間も、周りのことを考えて静かに待機できていました。

素晴らしいです。

4月30日 学校探検

小2の児童が、小1の児童に学校を案内しています。

学校にある部屋がどういう部屋なのかを説明してくれました。

たくさんの部屋の場所おぼえられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 ねこバス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのねこバスの日です。

ねこバスとは地域の方による読み聞かせのことです。

それぞれの学年にあった絵本を読んでくださいました。

こどもたちは絵本の世界に引き込まれていました。

ありがとうございます。

今年度もよろしくお願いします。

4月27日 ソフトテニス選手権大会

ソフトテニス選手権大会安芸中ブロック大会個人戦がありました。


中3生徒にとっては最後の公式戦となりました。
2回戦で惜敗してしまいましたが、最後まで一生懸命頑張りました。
お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 道徳の授業

中学校の金曜日の1時間目は道徳の時間です。

読み物を読んで、登場人物の思いについて考え、友達の意見を聴いて、さらに自分の考えを深めていっています。
授業の最後には、授業でどのように感じたのか、考えたのか振り返りをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 生徒朝会

今年度初の生徒朝会でした。

各委員会より来月の取組等について話がありました。

これからそれぞれの委員会活動が活発に進んでいくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学生と中学生が一緒に

新体力テストを行いました。

全力で頑張る姿が、かっこよかったです。

小学生を助けている中学生の姿も、

とてもかっこよかったです。

4月24日 ランチミーティング

画像1 画像1
生徒会執行部は木曜日にはランチミーティングを開いています。

ランチミーティングでは、生徒会の取組についての打ち合わせをします。


4月22日 盆踊りの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方をお招きして、

盆踊りの練習を行いました。

今年も、

運動会での披露が楽しみです。

4月22日 中期ブロック朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学1年生が小5・6年生の前で、

オリエンテーション合宿について

発表しました。

頑張った様子を、

スライドを交えて

小学生に伝えていました。

4月21日 運動会チーム会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の取組が始まっています。

赤・白に分かれて、チーム会議を行いました。

1つ1つの取組を大切に、

気持ちを高めていきましょう。

4月19日 授業参観 1年生

国語科「どうぞよろしく」の学習で、自己紹介するための準備をしました。

自分の好きなものは何か、これまでの学習も振り返りながら考えました。

学習の後半は、ひらがな「い」を新しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 授業参観 2年生

国語科「ふきのとう」の音読発表会の様子です。

家族の方の前に立ち、緊張している面持ちの2年生。

自分の思い描いた姿で発表することができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 授業参観 3年生

国語科「わたしのさいこうの一日」の学習です。

自分の最高の一日を紹介する文章を作る前に、図を使って自分の一日の過ごし方を振り返っていました。

素敵な紹介文ができることを願っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症に関する報告

警報発令時等の登下校

シラバス(中学校)

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414