最新更新日:2025/05/13
本日:count up100
昨日:132
総数:180144
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

運動会に向けて 5年生

 昨日の練習を振り返り、今日は隊形移動に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 6年生

 今日も歴代最高のソーランを作り上げるため、熱が入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

逃走中

 スーパー昼休憩、1回目の逃走中が開催されました。ハンターは体育委員会、逃げるは2年生(赤帽)!さて、結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積 5年生

 これまで学習をしたことを振り返り、ドリルパークに挑戦しました。そろそろテストかな・・・がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10はいくつといくつ 1年生

 ブロックを使いながら、10はいくつといくつでできているか考えました。発表したい子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 4年生

 昨日習ったダンスをもうしっかりと覚えていました。さすが、4年生!今日は、曲に合わせて踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 3年生

 今日はグラウンドでの練習!昨日習ったダンスをやってみました。上手にできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 2年生

 ダンスの振り付けを覚え、曲に合わせて踊ってみました。腰フリフリダンスがかわいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 1年生

 今日はグラウンドで連携技の練習をしました。隣の友達の動きを見ておかないと難しい技です。上手にできるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 3年生

 大きなスクリーンでダンスを見ながら、振り付けを覚えていきます。手には鳴子を持つのかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 4年生

 先生のカウントで、ダンス練習。一つ一つの動きを確認しながら進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 6年生

 6年生は段小ソーラン!気合が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 5年生

 大きな旗を持って表現運動をします。1日目から道具を使って練習、さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まき 3年生

 「ホウセンカ」の種を植えて育てていきます。小さな種なのでなくさないように植えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ 4年生

 4段のコースができました。これを組み合わせると完成かな?遊ぶのが楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 2年生

 徒競走の並び方を決めます。この後、実際に走ってみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 1年生

 今週から運動会の練習が始まりました。

 1年生の表現運動の練習です。片足立ち、うまくバランスを保てて立つことができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞き取りメモのくふう 4年生

 国語の授業の一環で、子どもたちが校長室にインタビューに来ました。小学校の頃に夢中になっていたことは何かということを聞かれました。話を始めると、子どもらしい質問が多く飛び交い、とても癒される時間となりました。その他にも、たくさんの先生にインタビューに行ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな問題 6年生

 テスト前の光景かな?子ども同士関わり合いながら、いろいろな問題を解いていきました。一人では難しくても、友達がいると心強いね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積の単位 5年生

 きれいにノートをまとめると、体積の単位について理解が深まるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間予定

月間予定

非常災害への対応

いじめ防止対策について

段原小学校生活スタンダード

スクールカウンセラーだより

お知らせ

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245