2年生 学校探検
 2年生は、1年生と一緒に学校内を案内して回りました。1年生に分かりやすく説明をしたり、迷子にならないように手をつないで歩いたり、ワークシートに花丸をつけてあげたり・・・2年生が頼もしく思えました。2年生のお陰で、1年生は学校のことがよく分かったと思いますよ。
 2年生のみなさん、ありがとう!!
 
【お知らせ】 2025-05-23 15:02 up!
 
2年生 算数科
 ひき算の答えを確かめる方法について考える学習をしている様子です。たくさんの考え方が出ました。
 
【お知らせ】 2025-05-23 14:56 up!
 
1年生 国語科
【お知らせ】 2025-05-23 14:54 up!
 
1年生 アサガオの芽が出たよ
 1年生が先日、アサガオの種をまきをしました。毎日、水やりをしているので、たくさん芽が出てきて、みんな大喜びです。これからもお世話をしてきれいな花を咲かせてくださいね。
 
【お知らせ】 2025-05-23 14:52 up!
 
ふれあい挨拶運動
 毎月22日は「子ども安全の日」です。本校では、ふれあい挨拶運動を行っています。正門前で、PTAの方を中心に、登校時の児童の見守りとともに挨拶運動をしていただきました。気持ちの良い挨拶で一日をスタートすることができました。
 
【お知らせ】 2025-05-23 14:46 up!
 
がっこうたんけん
 学校の特別教室や保健室、事務室などの紹介をしています。1年生にわかりやすく伝えるために練習した成果をしっかりと発揮しています。
 
【お知らせ】 2025-05-21 17:09 up!
 
校内研修会
 5月20日(月)に校内研修会を行いました。普段の学級経営で気を付けていることや工夫していることを話しました。先生達も元気よく手を挙げています。
 
【お知らせ】 2025-05-21 16:50 up!
 
集団下校
 今日は今年度初めての集団下校を行いました。集団下校は、非常変災時に子どもたちが安全に下校するために行います。下校コースごとに分かれて先生たちと一緒に下校をしました。交通ルールやマナーを守ること、高学年が下学年の手本となって歩くことを目標にして下校しました。
 先生たちは通学路点検もあわせて行いました。子どもたちが安全に安心して登下校することができるよう、保護者の皆様・地域の皆様、今後とも子どもたちのことを見守ってくださいますようお願いいたします。
 
【お知らせ】 2025-05-20 15:43 up!
 
6年生 算数科
 「計算の仕方を考えよう」の学習をしている様子です。 
 
【お知らせ】 2025-05-20 14:29 up!
 
5年生 算数科
【お知らせ】 2025-05-20 14:26 up!
 
4年生 算数科
 「わり算」の学習をしている様子です。計算の仕方について、各班で考えています。ホワイトボードを活用して、考えを書きながら学習を進めていました。
 
【お知らせ】 2025-05-20 14:24 up!
 
4年生 漢字辞典を使って
【お知らせ】 2025-05-20 14:20 up!
 
3年生 算数科
【お知らせ】 2025-05-20 14:19 up!
 
3年生 理科
【お知らせ】 2025-05-20 14:18 up!
 
2年生 道徳科
 「してよい」「してはいけない」はどう決めたらよいのだろうかについて考える学習をしていました。
 
【お知らせ】 2025-05-20 14:14 up!
 
1年生 算数科
【お知らせ】 2025-05-20 14:12 up!
 
1年生 国語科
【お知らせ】 2025-05-20 14:11 up!
 
6年生 家庭科
 家庭科で環境について学んでいます。今年度も中本本店の皆様を講師にお招きしました。カードゲームを活用してSDGsについて学びました。子どもたちは楽しみながらしっかり環境について学ぶことができました。
 
【お知らせ】 2025-05-16 15:38 up!
 
5年生 算数科
【お知らせ】 2025-05-16 15:23 up!
 
4年生 算数科
【お知らせ】 2025-05-16 15:22 up!