最新更新日:2025/07/15
本日:count up11
昨日:28
総数:207629
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

あおむしがやってきた☆

幼稚園にアゲハ蝶の幼虫がやってきました。
「どんな蝶々かな?」
「図鑑で調べてみよう!」と、早速調べると…
「(種類によって)怒った時に出すツノの色が違う!」ことを大発見!
きれいな蝶々になるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

そらまめ君のベッド

「そらまめくんのベッド」の絵本が大好きな子供たち。
本物のそらまめが幼稚園に届きました。
「初めて見た〜」「食べたことあるよ!」「ふわふわしてる」と、触ったり匂いをかいだり…
旬の野菜に触れています。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校協力者会議

画像1
令和7年度、学校協力者会議を開催いたしました。今年度の取組の概要と子供たちの様子について、お話させていただきました。
地域の皆様には、日頃より大変お世話になっております。
今年度も基町幼稚園の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

あさがおの種を植えたよ

3歳児はな組は、一人一つずつポットにあさがおの種を植えました♪
種を植えて優しく土をかぶせてあげて、、、
弁当後に見に行って、「あれ?まだ咲いてないね」とつぶやいていました。
綺麗な花が咲くように大切に育てようね♪
画像1
画像2
画像3

5月誕生会

画像1
画像2
画像3
5月の誕生会がありました。

一人一人緊張しながらも前に出て自己紹介を
上手にすることができていました。
つき組さんの出し物では「♪犬のおまわりさん」を
披露することができ
温かい雰囲気で誕生会が進みました。

5月の誕生会

画像1
画像2
これからも元気に大きくなってくださいね。

5月誕生会

画像1
画像2
画像3
おめでとうございます!

遊びの様子♪

3歳児はな組は、みんなで手をつないでリズム遊びをしました。
友達と手をつないで、とても嬉しそう♪
磁石のおもちゃを高く積むのも上手になりました。
新聞遊びも盛り上がっています!
画像1
画像2
画像3

なかよし広場(未就園児親子対象)があったよ!

画像1
画像2
画像3
今日は、なかよし広場がありました。

好きな遊びでたくさん遊んだ後は、5歳児ほし組による歓迎会がありました。
ほし組は、未就園児の友達が遊びに来てくれるのをとても楽しみにしながら歓迎会の準備をしてきました。
楽しい手遊びや心あたたまる手話付きの歌などすてきな発表を見せてくれました。未就園児の友達もほし組の姿をじっと見たり、手遊びを真似たりする姿が見られました♪
最後に風車のプレゼントをもらい、未就園児の友達もとても嬉しそうでした。

本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回は、6月13日(金)に講師の先生による運動遊びやを予定しています。ぜひ、幼稚園に遊びに来てくださいね。

小学校の運動会見学

画像1
画像2
画像3
基町小学校の運動会のソーラン節を
保育園さんと一緒に見学させてもらいました。
お兄さんお姉さんの姿を真剣に見ており、
「このポーズがかっこよかったね」など
憧れの気持ちを抱いているようでした。

小学校や保育園との交流をこれからも大切にしていきたいです。
ありがとうございました。


新聞遊び

3歳児はな組は、新聞遊びをしました!
小さくちぎって最後は新聞のプールに飛び込みました!
友達や先生とかけあいをして盛り上がりました。

画像1
画像2

5月22日(木)なかよし広場のお知らせ〜歓迎会〜(未就園児親子対象)

画像1
明日、5月22日(木)に「なかよし広場」(0〜5歳児未就園親子対象)を次の日程で行います。5歳児ほし組による歓迎会や4・5月の誕生会などを予定しています。ぜひ、遊びに来てください。お待ちしております♪

<当日の流れ>
9:30〜受付
     好きな遊び
     ・園庭…砂遊び、色水、三輪車 等
     ・絵本の部屋…製作、ままごと 等
       
10:40 片付け
      手洗い、着替え、排泄 

10:50 ほし組による歓迎会

11:00 なかよし広場のつどい
      誕生会(4・5月生まれ)

11:30 解散

※予約はいりません。
※駐車場はありませんのでご了承ください。
※必要に応じて水筒や着替えなどをご持参ください。

★毎日9:00〜11:30まで未就園児親子の皆様に園庭を開放します。ぜひご利用下さい。

おおきくな〜れ!

画像1
画像2
画像3
5月の初めにつき組みんなでひまわりの種を植えました。
子どもたちが土のベットを作って「おおきくな〜れ〜」とパワーを送って
大事に植えました。
当番が毎日水やりをしてくれます。
先日かわいい芽が出ていました!
「めがでたね〜」「葉っぱがふたつあるね」
毎日ひまわりの成長を楽しみにしているつき組です。

なかよし広場(未就園児親子対象)がありました!

画像1
画像2
画像3
今年度、初めてのなかよし広場がありました。

好きな遊びでは、園庭で在園児に遊び方を教えてもらいながら色水作りをしたり、保育室で自分の好きな玩具を見つけてゆったり遊んだりする姿が見られました。

その後、3歳児はな組と一緒に講師の先生によるわらべうた遊びをしました。かえるやそうめんなど季節の歌詞が出てくるいろいろなわらべうたを楽しみました。特に、子供たちはふわふわの布を使ったわらべうたがお気に入りだったようです♪

本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回は、明後日5月22日(木)に5歳児ほし組による歓迎会や4・5月の誕生会を予定しています。
ぜひ、幼稚園に遊びに来てくださいね。

トンネル作ろう!

先週から、砂場では大きなトンネル作りが始まっています。
「今日も続きしよう!」「どうやったら、掘れるかな?」「水で溶かしてみよう」と、友達と考えながら進めています。
5歳児ほし組の姿を見て、3歳児はな組も「いれて〜」と、一緒に楽しんでいます。
「やった〜!つながった」「次は、こうしよう!」と、まだまだ盛り上がりそうです。

画像1
画像2
画像3

靴をきれいに揃えよう♪

3歳児はな組は今日から14時降園になり、幼稚園の生活にも慣れてきています。
自分たちの靴箱の靴やトイレに行った時の靴を揃えることを頑張っています!
きれいになると気持ちがいいね♪
画像1
画像2

5月20日(火)なかよし広場のお知らせ〜わらべうた〜(未就園児親子対象)

画像1画像2
明日、5月20日(火)に「なかよし広場」(0〜5歳児未就園親子対象)を下記の日程で行います。出席カードを作ったり、広い園庭でのびのび遊んだりしましょう。講師の先生によるわらべうた遊びも計画しています。幼稚園での遊びをぜひ体験してみてください。お待ちしております♪

<当日の流れ>
9:30〜受付
     好きな遊び
     ・園庭…砂遊び、色水、三輪車 等
     ・絵本の部屋…製作(出席カード)、ままごと 等
       
10:15 片付け
      手洗い、着替え、排泄 

10:30 講師によるわらべうた

11:00 なかよし広場のつどい

11:30 解散

※予約はいりません。
※駐車場はありませんのでご了承ください。
※必要に応じて水筒や着替えなどをご持参ください。

★毎日9:00〜11:30まで未就園児親子の皆様に園庭を開放します。ぜひご利用下さい。

大きくなあれ! おいしくなあれ!

年長ほし組はみんなで選んだ夏野菜の苗を植えました。

苗を見ると匂いを嗅いだり、観察したり
興味津々で見ていました。
グループごとに土をプランターに入れ
苗を植えました。

「水と太陽が必要なんよ」
「どんな花が咲くかな」
と生長を楽しみにしている様子が見られいます。

野菜の栽培を通していろいろな食材に興味をもって
いければと思います。
画像1
画像2
画像3

地域の方との交流会

基町地域の方と一緒にラジオ体操やじゃんけん列車をしました。
地域の皆様も温かく迎えてくださり
子供たちも体を動かす心地よさを感じ
交流を楽しんでいました。

子供たちからお礼に歌とメダルのプレゼントを
しました。
「また行きたいな」「楽しかったね」
と子供たちも喜んでいました。
こうした地域の交流を大切にしていきたいです。

地域の皆様ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
画像2
今日は火災を想定した避難訓練がありました。
園長先生から放送や先生の話をを最後までよく聞いくことが、
みんなの大切な命を守ることにつながるということを
真剣に聞いていました。
新しいクラスになってはじめての避難訓練でしたが、みんな上手に避難できていました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888