![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:267 総数:623022 |
4月17日(木)部活動の様子
茶道部では、お茶をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(木)部活動の様子
部活動の様子です。1年生は部活動見学しています。運動部は、選手権大会に向けて、取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(木)今日の給食
・バターパン ・大豆シチュー ・野菜ソテー
・牛乳 ※明日(18日)の献立 ・ごはん ・さわらの天ぷら ・たけのこのきんぴら ・ひろしまっこ汁 ・牛乳 ![]() ![]() 4月17日(木)全国学力学習状況調査
3年生が全国学力学習状況調査の質問紙に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(水)今日の給食
・野菜カレーライス(ごはん) ・タンドリーチキン
・レモンゼリー ・牛乳 ※明日(17日)の献立 ・バターパン ・大豆シチュー ・野菜ソテー ・牛乳 ![]() ![]() 4月16日(水)言語数理運用科
言語数理運用科の授業で川柳を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)授業の様子(2・3年生)
英語の授業です。今年度もALTの先生が着任されています。
理科の授業で「圧力」について学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(火)生徒朝会
今日は生徒朝会で生徒会の認証式をしました。
執行部も放送部もみんな手際よくテレビ放送をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)縦割り配膳
今日は1年生のために先輩たちが給食のお手伝いをしてれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子(1年生)
1年生の授業の様子です。教科は、英語と家庭科です。中学校の授業にも早く、慣れてほしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(月)授業の様子(2年生)
2年生の6時間目、国語の授業の様子です。2年生は今年度7クラスから6クラスに減ったため、教室が少し狭く感じます。クラスの雰囲気にも慣れている様子です。
![]() ![]() 4月14日(月)今日の給食
・ごはん ・呉の肉じゃが
・甘酢あえ ・牛乳 ※明日(15日)の献立 ・ごはん ・豚レバーのから揚げ ・レモンあえ ・米麺汁 ・チーズ ・牛乳 ![]() ![]() 4月14日(月)あいさつ運動
週の始まりは気持ちのいいあいさつからです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(金)2・3学年集会
みんな真剣に学校をよくしようと話を聞いてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観音中だより4月号4月10日(木)今日の給食
・小型リッチパン ・ミートビーンズスパゲッティ
・カルちゃんサラダ ・牛乳 ※明日(11日)の献立 ・ごはん ・ホキのから揚げ ・切り干し大根の炒め煮 ・さつま汁 ・牛乳 ![]() ![]() 4月10日(木)視力検査
今年初めての定期健康診断は視力検査です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(木)学級写真
新しいクラスの仲間と写真撮影です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(水)夜間学級 入級式
本年度は、広島市教育委員会から教育委員さんにご臨席いただき、夜間学級入級式を行いました。
式辞の中で、校長先生から新入生に次のメッセージが贈られました。 ・夜間学級は、今までみなさんが学ばれてきたことを新たに「学び直し」する場であること。 ・悩みや困っていることを先生たち、仲間に相談しながら素晴らしい学校生活を送って欲しい。 新入生誓いの言葉では、代表の生徒が不安もある中で、失敗を恐れず挑戦し大きく成長したい。行事等を通して交流を深めていきたいなど、力強く決意を示してくれました。 また、在校生歓迎の言葉では、新入生に対し、安心して学校生活を送ることができるよう温かい言葉で迎えてくれました。 ![]() ![]() 令和7年4月9日(水)下校の様子
随所で記念撮影が行われ、大変喜ばしい様子でした。
新一年生のみなさん、観音中学校の一員として「つながりを誇りに」一緒に頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |