最新更新日:2025/05/09
本日:count up265
昨日:266
総数:623006
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

5月9日(金)防犯教室

 広島県広島西警察署の方をお招きして防犯教室を行いました。
交通ルールや自転車ルールとマナーについて、スライド資料を使って分かりやすく説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(金)今日の給食

・ごはん ・赤魚の竜田揚げ
・ひじきの炒め煮 ・豚汁 ・牛乳

※来週12日(月)の献立
・ごはん ・じゃがいものそぼろ煮
・カルちゃん和風サラダ ・小魚アーモンド
・牛乳
画像1 画像1

5月8日(木)夜間学級 校外学習事前学習

 夜間学級では、10日(土)に三滝少年自然の家で、校外学習の実施を予定しています。
 校外学習では、ペンダントづくりやグループに分かれてオリエンテーリングを行います。今日は、その事前学習を行いました。
 校外学習を通して、仲間との親睦を深めるとともに、仲間と協力しチャレンジ課題を解決していきましょう。
画像1 画像1

5月8日(木)放課後なわとび練習

体育祭に向けて本格的に練習が始まりました。
熱中症対策をしっかりして、本番に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(木)今日の給食

・パン ・緒レートスプレッド
・クリームシチュー ・ツナサラダ
・牛乳

明日(9日)の献立
・ごはん ・赤魚の竜田揚げ
・ひじきの炒め煮 ・豚汁 ・牛乳
画像1 画像1

5月2日(金)大繩縦割り夕練

 体育祭に向け大繩の練習が本日の放課後から始まりました。本校では、縦割りでの活動を大切にしており、3年生が1年生に一生懸命アドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(金)今日の給食

・ごはん ・肉豆腐 ・野菜炒め ・牛乳

※5月7日(水)の献立
・ハヤシライス(ごはん) ・グリーンアスパラガスのソテー
・牛乳
画像1 画像1

5月1日(木)今日の給食

・小型パン ・ソースやきスパ
・豚レバーのカレー風味揚げ ・ミニトマト ・牛乳

※明日(2日)の献立
・ごはん ・肉豆腐 ・野菜炒め ・牛乳
画像1 画像1

4月29日(水)色組群結団式

どのクラスもしっかり準備をして、自分たちの学級目標を工夫しながら伝えることができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(水)今日の給食

・減量ごはん ・鶏肉のから揚げ ・温野菜
・かき卵汁 ・かしわもち ・牛乳

※明日(5月1日)の献立
・小型パン ・ソースやきスパ
・豚レバーのカレー風味揚げ ・ミニトマト ・牛乳
画像1 画像1

4月28日(月)色組群結団式

今日は色組群結団式がありました。学年を越えて協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)あいさつ運動

 雨の朝です。女子バレーボール部の活気のあるあいさつの中、子どもたちは元気に登校しています。
画像1 画像1

4月26日(土)授業参観1

本当に多くの保護者の方にご来校いただきありがとうございます。
生徒たちもとても喜んで、いつも以上にはりきって授業に集中しています。
画像1 画像1

4月26日(土)授業参観2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(土)授業参観3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(金)火災避難訓練

もしものためにみんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(金)耳鼻科検診

きれいに並んで礼儀正しく先生に診てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(金)今日の給食

・ごはん ・生揚げの中華煮
・中華サラダ ・牛乳

※明日26日(土)の給食の提供はありません。お弁当を持たせてください。

※28日(月)の献立
・牛丼 ・はりはり漬け ・味付小魚 ・牛乳
画像1 画像1

夜間学級授業の様子 理科

 理科の授業では、実際に顕微鏡を見ながら顕微鏡の特徴や使い方の学習や、動物の分類について学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜間学級授業の様子 英語

 英語の授業では、文法の学習を行っていました。一人一人の学習の進度に応じた丁寧な指導が行われています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458